松本市塩尻市安曇野市の檜(ヒノキ)のウッドデッキの施工なら
檜(ヒノキ)のウッドデッキ
有限会社グリーン企画では、ヒノキのオリジナルウッドデッキの
販売施工を行っています。
ヒノキは建材として利用するのに、
加工が容易で狂いも少なく、湿気にも強いのが特徴です。
その為、檜(ヒノキ)でウッドデッキを作ると丈夫で長持ちします。
またその美しい木目や特有の芳香も魅力です。
檜(ヒノキ)のウッドデッキの参考価格
40,000円/㎡(税別)
(参考価格)
1.2m×2.7m=3.2㎡ 3.2×40,000円=128,000円(税別)
2.7m×3.6m=9.7㎡ 9.7×40,000円=388,000円(税別)
※施行するかわからなくても、お気軽にお見積りをご依頼ください。
しつこい営業等も致しません。
>檜(ヒノキ)のウッドデッキの施工エリア
松本市、塩尻市、安曇野市、辰野市、伊那市、岡谷市、下諏訪町、諏訪市、諏訪市
ご自分でウッドデッキを作りたい方は、材料販売も行っています。
お気軽にご相談ください
ヒノキの特徴
ヒノキは、日本における最高品質の代表建材の一つです。
ヒノキは仏閣や神社、高級な住宅用に、
古くから用いられてきました。
伐採してからも強度があがります。
実際に法隆寺をはじめ、
ヒノキで建てられた1000年以上経った建物が
今でも数多く
存在しています。
ヒノキは建築用木材として耐久性がトップレベルです。
ヒノキの特徴
・桧は湿気に強く、強度も長持ち。
・桧は加工しやすく狂いも少ない。
・桧は殺菌、殺虫の作用があります
・美しい光沢と木目
建材以外にも桧(ヒノキ)まな板や風呂桶、サウナの壁など、
湿気の多い場所にもよく使われている事からも
耐久性が証明されています。
またヒノキには特有の芳香がありこの香りには、気分を落ち着かせる効果があったり、抗菌効果のある成分も含まれています。
ヒノキは昔から日本人に好まれる日本を代表する樹木です。
ヒノキの主な用途
柱、桁、母屋、板、母屋、大引、土台、敷居、鴨居、造作、縁甲板、建具
仏像、指物、家具、曲物、桶
すべての記事

高ボッチFESに行ってきました!!
高ボッチ高原で今年から初めての開催となった音楽フェスの《高ボッチFES 2025》に参戦してきました!! 開催場所は、高ボッチ高原草競馬場です。 受付をすますと、白樺のモニュメントのところにメッセージを書いて吊るしてくださいとお願いされ吊るし、いざ会場へ! 本番開始1時間前に着いたのですが、ちょうどリハーサルが行われており、大賑わいです。 会場は日陰がないので、小さい子供た

令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし