あかちゃんの相談、健康診査
乳幼児の相談 健康診査
乳児一般健康診査
4ヵ月児健康診査の際に「乳児一般健康診査受信表」が交付されます。
これにより、生後3ヵ月~11ヶ月までの期間に、
医療機関による、健康診査を1回受ける事ができます。
2ヶ月児相談
生後2カ月児を対象に、身体測定、発達の様子確認、
健康診査と、予防接種の他、育児相談をすることができます。
詳しくは自宅に届く通知をご確認ください。
10ヶ月児相談
生後10ヶ月児を対象に、、身体測定、発達の様子確認等、
育児相談を行うことができます。
詳しくは自宅に届く通知をご確認ください。
乳幼児、あかちゃんの健康診査
開催日時は「広報しおじり」「塩尻市ホームページ」をご確認ください。
・4ヶ月検診
・1歳6ヶ月検診
・3歳児検診
乳幼児相談
経過観察の必要な児乳児、検診未受診児を対象に身体測定、育児相談等を
保健福祉センターまたは各支所で行っています。
※対象者には自宅に通知が届きます。
すくすく子供相談
身体測定、育児相談等を
保健福祉センターまたは各支所で行っています。
開催日時は「広報しおじり」「塩尻市ホームページ」をご確認ください。
※予約は不要です。
ぴよぴよ相談
6~7ヶ月児とその家族を対象に月に1度、
「離乳食」「ふれあい遊び」「歯の健康」等についての講習会を開催し、
個別相談も行っています。
開催日時は「広報しおじり」に掲載されています、
※事前予約が必要です。
親と子の心理相談
子育てについてのお悩み相談を、
月に2回、心理相談員が行っています。
※事前予約が必要です。
良い歯を守る相談会
1歳6ヵ月頃から就学前の幼児を対象に、
年2回、4月と10月に歯科医師会による、
歯科検診、フッ素塗布、ブラッシング指導を行っています。
(2017 塩尻市 健康づくり課)
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財

にゃんこブログ~おじいちゃん猫みかんのお散歩~
久しぶりのにゃんこブログです。 先日、次男のまめが亡くなり、なんとなくまめを探すような、「いないよ」って伝えてくれてるような行動をしていたみかん。 まめが亡くなり1カ月たち、変わらない日常を送っています。 少なくても18歳以上になるおじいちゃん猫ですが、元気!元気! 毎日の散歩は欠かせません! 歯はすべて抜けてしまってないのですが、ツンツンした草が大好きで、ハグハグ。 食べれてないですが、食べた

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売