パパ・ママの強い味方!子育てサポート【塩尻市】システムと概要
塩尻市の子育てサポートのシステムと概要
突然の病気・仕事・ちょっとした用事など子どもを預けたいけど預ける所がない!と困ったことってありませんか?
そんな時、誰でも気軽に利用できるのが塩尻市の子育て支援【ファミリーサポート事業】です。
一昔前では、3世帯が一つの家に同居しパパママが見れない時はおじいちゃん、おばあちゃんに預けたりできましたが、最近では、核家族化・共働きの家庭がほとんどですね。
また、シングルファザー・シングルマザーで頑張っている家庭も増えています。
そうした家庭はいざという時に頼る人がいないのが現状ですよね。
そんな時利用してほしいのが塩尻市のファミリーサポートです。
塩尻市の子育て支援【ファミリーサポート】
ファミリーサポートとは育児と社会的活動の両立を支援するため、
「お子さんを預けたい方」と「お子さんを預かることができる方」が会員として登録し、
子育ての相互援助を行う事業です。
塩尻市では、市を挙げて子育てをしている家族を応援しています。
塩尻市のファミリーサポート会員とは?
お子さんを預けたい方を → 『依頼会員』
お子さんを預かってくださる方 → 『提供会員』
≪依頼会員になれる方≫
・生後3カ月~12歳までのお子さんがいる(3カ月未満の場合はご相談ください)
・塩尻市内在住
≪提供会員になれる方≫
・小さなお子さんの育児や保育に理解と情熱がある
・心身ともに健康である
・塩尻市内在住
(提供会員の方は、子どもの安全面や発達等の講習「子育てサポーター&地域ボランティア養成講座」を受けた後可能)
※依頼会員と提供会員の両方を兼ねることもできます。
塩尻市の子育て支援【ファミリーサポート】はどんな時に利用できるの?
様々な理由がありますが、誰でも気軽に利用できるサポートシステムになっています。
塩尻市の子育て支援【ファミリーサポート】利用料金
利用日 | 時 間 | 料 金 |
---|---|---|
月~土 | 7:00~19:00
上記以外の時間 |
600円/時間 700円/時間 |
日曜日・国民の祝日・年末年始 (12月29日~翌年1月3日) |
700円/時間 |
※生後3カ月から3歳までの未就園のお子さんを対象に、2時間の無料券が利用できます。
詳細は塩尻市の子育て支援センターにお問い合わせください。
*子育て支援センターのお問合せ*
◇えんぱーく子育て支援センター
☎0263-53-3382
水曜日(電話での相談・お問い合わせなどは、北部子育て支援センターまでお願いします。)
11月27日(月曜日)図書館整理日の為プレイルームはお休みですが、電話での相談・お問い合わせなどはお受けしています。
◇北部子育て支援センター
☎0263-85-7701
日曜日・祝日・土曜日の午後(電話での相談・お問い合わせなどは、えんぱーく支援センターまでお願いします。)
時間◇8:30~17:15(利用時間9:00~16:00)
メールアドレス◇kosodate@city.shiojiri.lg.jp
◇hokubu-kosodate@city.shiojiri.lg.jp
◇主な事業内容◇
子育ての拠点として、全ての子育て家庭を応援しています。
すべての記事

高ボッチFESに行ってきました!!
高ボッチ高原で今年から初めての開催となった音楽フェスの《高ボッチFES 2025》に参戦してきました!! 開催場所は、高ボッチ高原草競馬場です。 受付をすますと、白樺のモニュメントのところにメッセージを書いて吊るしてくださいとお願いされ吊るし、いざ会場へ! 本番開始1時間前に着いたのですが、ちょうどリハーサルが行われており、大賑わいです。 会場は日陰がないので、小さい子供た

令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし