庭が寂しくなる冬はコンテナーガーデニングで華やかに!
庭が寂しくなる冬はコンテナーガーデニングで華やかに!
冬は、庭の植物も花や葉が落ちじっと寒さに耐えています。
1年中緑の葉をつける常緑樹でも、茎葉もがっしりと硬くなり、
柔らかな動きや、彩り良い色の少ない季節ですよね。
これも自然の姿なのですが、やはり寂しい気持ちになってしまいます。
そんな時はコンテナーなどの寄せ植えで楽しめる植物を楽しんでみませんか?
春を待つピンクが鮮やかなアザレア
大輪八重咲きの豪華な花を、冬に咲かせるアザレアは、
ツツジ科の植物で初心者でも育てやすいのが人気です。
種類も様々で、薄ピンクのかわいらしい花をつけるのが「ロマンスパール」
真っ白な雪のような花をつける「越の淡雪」
紫がかった鮮やかなピンクの「ロザリー」などがあります。
フェカス・プミラ・セイシボクなどと一緒に寄せ植えするのがおすすめです。
クリスマスにぴったりなポインセチア
クリスマスにぴったりのポインセチアは、
苞が色づいている時の植えかえは嫌うので、
同じプランターに他の植物と寄せ植えする場合は
ポットのまま植えかえをすると
シーズン後に他の花と差し替えることができます。
クリスマス時期に出回る事から寒さに強いイメージですが、
意外と寒さに弱く、室内温度が5℃以下だと枯れてしまいます。
10℃以上に保つようにしましょう!
葉物の表情でプランターを彩る
花の少ない冬は、カラーリーフや植物の葉の形などで楽しんでみるのもいいですね!
バラのような可愛らしい葉牡丹は
花のような存在感のある植物です。
実は、キャベツの仲間で紅、クリーム、白、ピンクなど
色とりどりのカラーがありますが葉っぱなんですよ!
葉牡丹の苗は、10~11月頃に鉢や花壇に植え付けます。
他にもすっと伸びたマツの仲間のダイオウショウなども
ワンポイントに使うとモダンにも和風にもなりおすすめです。
うさぎのような可愛い寄せ植えビオラ
うさぎの耳ような2股に分かれた花びらがかわいいビオララビットは、
11月頃から花が咲き、翌年の5月頃まで咲き続けます。
苗も安くて、ホームセンターなどどこでも手に入りやすいので
おすすめの植物です。
寒くなりますが、ガーデングッズをしまいこまずに
まだまだガーデニングを楽しんでみてくださいね(*´▽`*)
すべての記事

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売

チロルの森 復活感謝祭に行ってきました!!
信州塩尻農業公園【チロルの森】が完全復活しました! 2020年にコロナの影響を受け閉園し、昨年、夏に期間限定でOPENしたチロルの森が、 今年の春より完全復活し、営業を再開することになりました。 4月26日に復活感謝祭が行われるということで参加してきました。 アルペンホルンの生演奏とともに感謝祭がスタート☆

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb