庭が寂しくなる冬はコンテナーガーデニングで華やかに!
庭が寂しくなる冬はコンテナーガーデニングで華やかに!
冬は、庭の植物も花や葉が落ちじっと寒さに耐えています。
1年中緑の葉をつける常緑樹でも、茎葉もがっしりと硬くなり、
柔らかな動きや、彩り良い色の少ない季節ですよね。
これも自然の姿なのですが、やはり寂しい気持ちになってしまいます。
そんな時はコンテナーなどの寄せ植えで楽しめる植物を楽しんでみませんか?
春を待つピンクが鮮やかなアザレア
大輪八重咲きの豪華な花を、冬に咲かせるアザレアは、
ツツジ科の植物で初心者でも育てやすいのが人気です。
種類も様々で、薄ピンクのかわいらしい花をつけるのが「ロマンスパール」
真っ白な雪のような花をつける「越の淡雪」
紫がかった鮮やかなピンクの「ロザリー」などがあります。
フェカス・プミラ・セイシボクなどと一緒に寄せ植えするのがおすすめです。
クリスマスにぴったりなポインセチア
クリスマスにぴったりのポインセチアは、
苞が色づいている時の植えかえは嫌うので、
同じプランターに他の植物と寄せ植えする場合は
ポットのまま植えかえをすると
シーズン後に他の花と差し替えることができます。
クリスマス時期に出回る事から寒さに強いイメージですが、
意外と寒さに弱く、室内温度が5℃以下だと枯れてしまいます。
10℃以上に保つようにしましょう!
葉物の表情でプランターを彩る
花の少ない冬は、カラーリーフや植物の葉の形などで楽しんでみるのもいいですね!
バラのような可愛らしい葉牡丹は
花のような存在感のある植物です。
実は、キャベツの仲間で紅、クリーム、白、ピンクなど
色とりどりのカラーがありますが葉っぱなんですよ!
葉牡丹の苗は、10~11月頃に鉢や花壇に植え付けます。
他にもすっと伸びたマツの仲間のダイオウショウなども
ワンポイントに使うとモダンにも和風にもなりおすすめです。
うさぎのような可愛い寄せ植えビオラ
うさぎの耳ような2股に分かれた花びらがかわいいビオララビットは、
11月頃から花が咲き、翌年の5月頃まで咲き続けます。
苗も安くて、ホームセンターなどどこでも手に入りやすいので
おすすめの植物です。
寒くなりますが、ガーデングッズをしまいこまずに
まだまだガーデニングを楽しんでみてくださいね(*´▽`*)
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年