松本市周辺のおすすめ日帰り温泉・銭湯ランキング!
松本市周辺のおすすめ日帰り温泉・銭湯ランキング!
寒くなって、身体も縮こまって硬くなってしまう信州の冬。
でかけるのもおっくうになってしまいますが、
松本市やその周辺にはたくさんの日帰り温泉や銭湯が沢山あります。
旅館でも日帰り温泉をやっている施設や、気軽に行けるスーパー銭湯、
1日ゆっくりゆったり過ごせるお風呂屋さんまで人気順にご紹介していきたいと思います!
≪第6位≫松本市周辺のおすすめ日帰り温泉・銭湯ランキング【浅間温泉 湯々庵 枇杷の湯】
松本の奥座敷、浅間温泉「湯々庵 枇杷の湯」は、
松本城主専用の湯殿御殿だった建物を
江戸時代から400年間、老舗宿として続いていましたが、
現在は日帰り温泉施設になり、殿様気分が味わえるおすすめの温泉です。
建物は当時のままでとても風情があり、高級感があります。
お風呂は、松本藩の御殿湯のあった場所に男女別で『お殿様の野天風呂』があります。
露天風呂付大浴場は、歴史ある作りになっていて
サウナと水風呂のほか、桧の露天風呂・泡風呂ととても豪華です。
湯上り処やカフェなどもあり、400年の歴史を満喫しつつ、
ワンランク上の温泉を楽しめます。
浅間温泉 湯々庵 枇杷の湯 |
|
長野県松本市浅間温泉3-26-1 | ☎O263-46-1977 |
営業時間: 9:00-21:00(最終受付20:00) | |
HP:http://www.orchard.co.jp/obu/huro/index.html | |
定休日:月曜日(休祭日の場合は翌日) | 駐車場の有無 : あり |
日帰り入浴料 : 大人:800円 子供:4歳~小学生500円 |
≪第5位≫松本市周辺のおすすめ日帰り温泉・銭湯ランキング【すわっこランド】
ホテルや旅館の温泉は日帰りであっても、
ちょっとかしこまってしまって気軽に行けない!と言う方におすすめなのが、
諏訪湖畔にある『すわっこランド』です。
スーパー銭湯といっても豊かな上諏訪温泉の本物の温泉で
露天ハーブ風呂ウェットアロマサウナなど8種類の洋風風呂のある「浴室アロマ」と
洞窟風呂やあづま風呂など8種類の和風風呂のある「浴室浪漫」の
2タイプが男女週替わりで入れ替わります。
「すわっこランド」は温泉だけでなく、
滑り台付き25mの温水プール・50mの屋外プールや休憩室・食事処・マッサージ・リラックスルームなどもあったり、
トレーニング場・マレットゴルフ場もあるので一日堪能でき、心身ともにリフレッシュできます。
目の前には諏訪湖が一望できるローケーションで、
子供から大人まで楽しめます!
すわっこランド | |
諏訪市大字豊田732 | ☎0266-54-2626 |
営業時間:10:00~22:00 | |
HP:http://suwakko-land.com/ | |
定休日:木曜日(繁忙期を除く) | 駐車場の有無 : あり |
料金 | 午後8時まで | 午後8時以降 |
---|---|---|
おとな | 610円 | 300円 |
こども | 300円 | 150円 |
※4歳以上中学生以下。3歳以下は無料
毎月第3日曜日は「こどもワイワイデー」!!
- こども入館料無料(中学生まで)
- ソフトクリーム100円
- プールの水深90mに変更
≪第4位≫松本市周辺のおすすめ日帰り温泉・銭湯ランキング【ホテル翔峰】
「ホテル翔峰」は松本市でも屈指の星のつくホテルです。
日帰り温泉は昼食付のプランから利用できます。
豪華なランチとお風呂のちょっと豪華な女子会や
家族でお祝いなどの少人数向け料理プラン、
団体向けに、最大300人収容できる宴会プランがあります。
無料で観光バスが送迎してくれるので、
宿泊でなくても帰りの心配がいりません!
タオルやバスタオルを無料で貸し出しているので、手ぶらで気軽に行けるのも嬉しいですね!
美ヶ原温泉 ホテル翔峰 | |
長野県松本市大字里山辺527 | ☎0263-38-7711 |
営業時間:9:00~20:00 | |
HP:http://www.orchard.co.jp/obu/huro/index.html | |
定休日:年中無休 | 駐車場の有無 : あり |
日帰り入浴料 : 昼食付き3800円より |
≪第3位≫松本市周辺のおすすめ日帰り温泉・銭湯ランキング【休暇村乗鞍高原 天峰の湯】
中部山岳国立公園乗鞍岳のふもと
休暇村の中でも最も高い所ある「天峰の湯」は
地下1,300mより湧き出る自家源泉の温泉です。
見晴らしのいい白樺林に囲まれた満天の星空が眺められる露天風呂が人気で、
鉄分やカルシウム・ナトリウム・マグネシウムを多く含む無色透明の温泉で、
乗鞍高原で唯一飲める飲泉があります。
また、目の前はスキー場なので、ウィンタースポーツを楽しんでから
冷え切った身体を温めに寄るのも最高です!
休暇村フロントには、1,000円分の昼食券が付いたお得な1日リフト券も販売しています。
休暇村 乗鞍高原 天峰の湯 | |
長野県松本市安曇4307 | ☎0263-93-2304 |
営業時間:11:00~18:00(最終受付17:00) | |
HP:http://www.orchard.co.jp/obu/huro/index.html | |
定休日:年中無休 | 駐車場の有無 : あり |
日帰り入浴料 :大人500円小人300円 |
≪第2位≫松本市周辺のおすすめ日帰り温泉・銭湯ランキング【白骨温泉 泡の湯】
松本の市街地から1時間ほどかかる白骨温泉ですが、
ここも松本市!!
『泡の湯』は乳白色の湯の大露天風呂は太古より受け継がれたいにしえの温泉です。
泡の湯の温泉は「3日入れば3年風邪をひかない」と言われているだけでなく、
山々に囲まれたその景色は
春は桜・・・
夏は緑・・・
秋は紅葉・・・
冬は墨絵・・・のような雪景色などとっても神秘的です!
信州白骨の名湯『泡の湯』 | |
長野県松本市安曇4181(白骨温泉) | ☎0263-93-2101 |
営業時間:10:30~14:00 | |
HP:http://www.orchard.co.jp/obu/huro/index.html | |
定休日:木曜・不定 | 駐車場の有無 : あり |
日帰り入浴料 : 大人820円小人510円 |
≪第1位≫松本市周辺のおすすめ日帰り温泉・銭湯ランキング【林檎の湯屋 おぶ~】
松本市石芝にあるお風呂屋さん『おぶ~』は子供からお年寄りまで多くの方に愛されている銭湯です。
お風呂の種類もたくさんあり、炭酸泉の湯から湯もみの湯など
室内だけでなく、露天風呂も楽しめます。
お風呂だけでなく、マッサージや岩盤浴などもあり、
ひとっ風呂浴びた後は、一杯飲める食事処が人気です。
お風呂の良さはもちろん、おぶ~の外観もジブリの世界に出てきそうな
情緒あふれる作りで、ワクワクしたり癒され効果もありますよね。
また、今年は『おぶ~』の15周年のようで、15周年記念 湯屋の祭典を
12/9(土)~12/17(日)まで開催します!
通常営業時にはない日替わりのイベント風呂が大注目です!
12/9(土)「漢方炭酸泉」
12/10(日)「ボジョレー・ヌーボーの湯」
12/11(月)「水素の日」
12/12(火)「四季を感じる塩サウナ」
12/13(水)「岩盤Cafe」
12/14(木)「2倍ロウリュウサービス」
12/15(金)「鬼ころし風呂」
12/16(土)「シャンパン風呂」
12/17(日)「バラ風呂」
他にも、ヨーロッパ・パリ旅行が当たる夢宝くじや
入浴フリーパスなどが当たる大抽選会、
湯上りのコーヒー牛乳誰でも10円
来店のお子様全員にプレゼント!など色んな出し物があるそうで、
この期間に行けば何かしら特典があるみたいですよ!
林檎の湯『おぶ~』 | |
松本市石芝3-9-44 | ☎0263-24-2602 |
営業時間:10:00~深夜24:00(最終入場23:30) | |
HP:http://www.orchard.co.jp/obu/huro/index.html | |
定休日:年中無休 | 駐車場の有無 : あり |
日帰り入浴料 : 大人700円小人300円 |
寒い日には是非お気に入りの湯屋に行って、
寒さで硬くなっている身体を芯から温めてみてはいかがでしょうか?
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年