松本市に新OPEN!メロンパン専門店『メロン・ドゥ・メロン』
松本市に新OPEN!メロンパン専門店『Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)』
南松本のドン・キホーテ駐車場敷地内に、
東京に1号店を出店し、1年半の間に全国に20店舗以上の店舗を構える
メロンパン専門店「Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)」が2017年12月22日にOPENしました!
今まで、美味しいパン屋さんはいたるところに沢山ありましたが、
メロンパン専門店とあり、外はサクサク、中はふわふわでしっとり、「今まで食べたことがないメロンパン」と話題になっています!
深い赤の外観に、美味しそうな立体型の大きなメロンパンのオブジェと、王冠のマークの看板が目印で、高級感を漂わせています。
ドン・キホーテ、カッパ寿司と人気のある店舗が連なる共同駐車場内に、ひときわ目立つ行列を発見!
近くまでいくと、甘いいい香りが・・・( *´艸`)ホワ~🌼
これは是非味わいたい!と寒空の中、気合を入れて行列の最後に並びました。
パン屋さんと言っても、屋台型のパン屋で、店先で注文するシステムで、これだけの行列が並んでいたにもかかわらず、
意外と5分ほどで自分の順番に・・・!
とは言うものの、私が『メロン・ドゥ・メロン』に来たのは午後3時ころだったこともあり、売り切れメニューも多く、
定番のメロンパンはありましたが、アップルパイやラズベリーパイなどはソールドアウトしていました。
『Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)』で購入したメロンパン
- プレーンメロンパン 190円
- シナモンメロンパン 190円
- チョコチップメロンパン 210円
- チョコチョコメロンパン 210円
の4つを購入しました( *´艸`)
『Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)』のプレーンメロンパンの感想
初めての方は絶対買ってほしい、看板メニューの「プレーンメロンパン」はもちろん購入!!!
1番人気のメロンパン派、お店で、フル回転で作られているので、焼きたてを入れてくれました。
15cmほどの大きなメロンパンで、一見重そうですが、
焼きたてだからかホカホカで、とってもふんわりしていて、ほんのりした甘みで
ペロリと食べれちゃいました。
『Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)』のチョコチップメロンパンの感想
外側はカリカリで、中の生地はふんわり、表面にチョコチップとシュガーがふんだんにトッピングされています。
甘いものが好きな方はチョコチップメロンパンがおすすめです!!
『Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)』のチョコチョコメロンパンの感想
外のビスケットから、中の生地まですべてチョコのチョコ好きにはメロンパンです。
甘いのかな~と思ったけど、食べた感じは優しい上品なチョコ味で、とっても美味しかったです。
甘すぎないビターな感じで、チョコチップよりも私は好みでした( *´艸`)
『Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)』のシナモンメロンパンの感想
シナモン好きの私には外せないセレクト『シナモンメロンパン』は、シナモンシュガーがたっぷり乗って、程よい甘さでのシナモンの香りがとても良かったです!
メロンパン専門店『メロン・ドゥ・メロン』の人気メニュー
他にも「宇治抹茶メロンパン」「紅茶メロンパン」「キャラメルメロンパン」「ロイヤルメープルメロンパン」「いちごメロンパン」や、季節限定の「あまおう苺のメロンパン」などがありましたが、
メロンパン専門店ながら、即売り切れとなる「クロワッサン」や「ラズベリーパイ」や「アップルパイ」などのパイシリーズも意外と人気なんです!
『Melon de melon(メロン・ドゥ・メロン)』のクロワッサンやパイの生地には、風味豊かなヨーロッパ産のバターを100%使用しており、
生地を構成するバターの配合比率は全体の約24%にも及ぶそうなんです!
今回は売り切れてしまってましたが、
次は是非食べてみたいですね(;´Д`)
【追記】メロンパン専門店『メロン・ドゥ・メロン』新商品!カフェオレメロンパン
メロンパン専門店『メロン・ドゥ・メロン』新商品にカフェオレメロンパンが登場しました!!
ただでさえカフェオレ大好き!メロンパン大好き!で2つがコラボって絶対美味しいじゃん!ということで、
さっそく買いに行ってきました(*´▽`*)
コーヒーの風味ですがミルク感が強めでとっても美味しい!
生地に練り込まれていてフワフワながら、ちょっと大人のおやつって感じでした♪
【追記】メロンパン専門店『メロン・ドゥ・メロン』バターが広がるクロワッサンが絶品!!
前回、クロワッサンが売り切れだったので、再度チャレンジ!!ついにありつくことができました(゚∀゚)/キター
『メロン・ドゥ・メロン』のクロワッサンは、生地の24%がバターで出来ていると言う贅沢さ!!
家に帰って、トースターでちょっとカリッとトーストし、手でちぎったら、すごい伸び!
クロワッサンと言えばパイのような感じで外も中もサクサクっとしてスカスカなイメージ。
しかし、このクロワッサンは、表面はパリッとしているのに、中の生地がしっかり粘りがあると言うか、重量感がある。
全然ちぎれないくらいの伸び!!
バターが多く使われている証拠ですね!
言うまでもなく、とっても美味しかったです(^^♪
是非お試しあれ!!
電話番号 0263-50-6106
公式ホームページ:http://www.melon-de-melon.com/
営業時間:平日11:00~21:00
土日祭日10:00~21:00

色んな種類を食べてみたいなら、午前中に行った方が、
揃っていると思います。
松本市に進出してきた話題のメロンパン専門店「メロン・ドゥ・メロン」これからもどんどんお店が増えていきそうですね。
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年