猫の寒さ対策!『ニャン太のあったか猫用こたつ』を購入してみました!
猫の寒さ対策!『ニャン太のあったか猫用こたつ』を購入してみました!
グリーン企画の猫3兄弟(血はつながってません)今年の冬も頑張って生きてます!
でも、この北小野っていう地域の、更に善知鳥峠の頂上にあるグリーン企画は、室内でも猫の水が凍ってしまうくらい寒いところなのです!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そのため、今年の冬から薪ストーブを入れ、火が消えても余熱で温かさが続くのですが、
やっぱり朝出勤すれば凍り付くような寒さです。
猫アンカもあるのですが、特にまめがドでかいので、1番年寄りで優しいのみかんがはみ出ていたり、ココが入れずにいたり・・・(;´Д`)
猫アンカを追加しようか考えていましたが、
1日中つけっぱなしにするので、電気代もバカになりません!
そんな時出会ったのが、『ニャン太のあったか猫用こたつ』!!
「猫はこたつが大好き!」って言いますが、実は、猫は熱さに鈍感で、毛が焦げても気付かないところがあります。
人間用のこたつに長時間入っていると、脱水症状みたいになる事もあるみたいで、
ちゃんと気を付けなければいけない事もあるんですよね・・・((+_+))
でも、猫用こたつならあまり熱が強くないからそんな心配は無用なんです!!
しかも、電気代も1時間1円もかからないと言う省エネさ!!
・・・という事で購入しちゃいました!
ニャン太のあったか猫用こたつの口コミ
うちは3匹いるのでLを購入しました。
組み立て方は簡単!!
テーブルの台に足を挿すだけ!
足の裏にはマジックテープが付いていて、下に敷くマットがズレないようにピタッとくっつけることが出来ます。
こたつの掛け布団は縁に細いワイヤーを通して、入口だけフワッとトンネル状にできます。(問題点あり※下記参照)
(
出来上がりはこんな感じ↓ ↓
掛け布団と下のマットはドットに見えて、猫とお魚のシルエット柄になっていて可愛い♡♡♡
騒ぎを聞きつけて、まめとココが寄ってきました。
まずは、最年少のココがお試し(゚∀゚)
猫は、穴や狭い場所が本能的に好き&好奇心で、すんなり入ってくれました!
中の様子は?
いい感じです♡
続けてまめも入りました。
おっきいまめが入ってもまだ余裕がありそう(*´▽`*)
マイナスポイント『ニャン太のあったか猫用こたつ』改善点
温かさもじんわりとした温かさで、いい感じなんですが、
1つだけマイナス点が・・・!
掛け布団の縁に入れたワイヤーが細すぎてすぐシナ~っとなってしまいます。
猫もゆっくりとソッと入ってくれればいいですが、そうもいかず・・・
そのうえ布団にも乗るし、テーブルの上にも乗るので、布団の入り口はすぐ閉じちゃいます。
特に、グリーン企画は盲目のみかんがいるので、入口が鼻先の感覚で探すしか分からない・・・(;´Д`)
しんなりならない入口を作らねば・・・!!!!
という事で、とりあえず!!!
会社にあるもので、、、A4のコピー用紙の段ボールを入口にはめてトンネル状にしてみました(*´▽`*)
見栄えは悪いけど、猫たちが普段、A4のコピー用紙の段ボールに潜り込んで遊んでいるのを思い出して、設置してみたらいい感じ!!
これならみかんも入れるね( *´艸`)
(ココのおしりは失礼)
みかんも無事は入れて、まだまだ寒いので、活躍しそうです(*´▽`*)
『ニャン太のあったか猫用こたつ』通販サイト
*楽天市場*
https://item.rakuten.co.jp/kenkoubin/4906456559726/
*Amazon*
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年