【高い木】【太い木】伐採作業のご案内
【高い木】【太い木】伐採作業のご案内
お庭や施設内などの【高木】【大木】など、自分では伐採・処理できない大きな木にお困りはございませんか?
【高木】【大木】は様々な悩みの原因!
- 大きく成長し過ぎた木は、大きな日陰を作ったり、虫が大量発生する原因となります。
- また、台風など強い風にも大きくあおられ、今にも倒れてしまうか不安・・・
- 自宅や隣家に枝がかかっている
- 電線や電柱にかかっている
【高木】【大木】の素人の伐採は危険がいっぱい!
しかし、素人が伐採するとなると、上の方から少しずつ剪定していくにも、枝の付いた生木の重さは想像以上ですし、不安定になりますので、ハシゴや命綱を使用していたとしても非常に危険を伴います。
また、自宅や隣家、電線などを壊してしまう、バランスを崩して怪我をしてしまうなど2次災害も多いため、プロの業者に依頼するのがおすすめです!
グリーン企画の【高木】【大木】伐採実績
*建物や電線周辺の高木の伐採*
*放置したお庭の解体*
*倒れかけた大木の撤去*
*台風等による倒木撤去*
*私道や通路などを塞いでる倒木の撤去*
グリーン企画の高木・大木の伐採作業
作業は、お客様の要望をしっかりした後、近隣への配慮・伐採・伐根・撤去・処理・作業後の清掃まで責任をもって致します。
立地や周辺の環境、伐採木の状態などに合わせたものとなります。
見積り無料なので、お困りの方はお気軽にお問い合わせくださいね!
すべての記事

高ボッチFESに行ってきました!!
高ボッチ高原で今年から初めての開催となった音楽フェスの《高ボッチFES 2025》に参戦してきました!! 開催場所は、高ボッチ高原草競馬場です。 受付をすますと、白樺のモニュメントのところにメッセージを書いて吊るしてくださいとお願いされ吊るし、いざ会場へ! 本番開始1時間前に着いたのですが、ちょうどリハーサルが行われており、大賑わいです。 会場は日陰がないので、小さい子供た

令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし