玄関アプローチと化粧ブロック階段ステップのお庭リフォーム工事
ブロックの階段とコンクリートの玄関アプローチ
経年劣化やメンテナンスのしにくい門まわり・玄関まわりの階段やアプローチのリフォーム工事をご依頼いただきました。
【リフォーム補修箇所】
- 玄関ポーチタイルの階段のひび割れ
- 草取りが大変な石のアプローチ
- 化粧ブロックの階段のリフォーム
①出入り頻度の高い玄関タイルが剥がれた
玄関ポーチのタイルは出入りの頻度が高いため、角が破損しやすい場所です。
タイルの張り替えなどで補修はできますが、やはり足がかかる角は徐々に劣化してしまいます。
長い目で見て突っかかりがなければ、その分長く使えるため、「アプローチと高さを合わせる」リフォーム工事をしました。
②メンテナンス不要の玄関アプローチ
石をランダムに並べ、おしゃれな玄関アプローチでしたが、石と石の隙間から雑草が生えてしまうため、草むしりが大変でした。
玄関ポーチのステップの段差をなくし、コンクリートのアプローチにリフォームすることで、「雑草の生えないメンテナンス不要」の庭になりました。
③化粧ブロックの階段リフォームと手すりの取り付け
周りの擁壁に合わせた色味の化粧ブロックを使い、階段をきれいに作り直しまし、駐車スペースのひび割れも直しました。
また、急な階段のため、手すりを付けて安全に階段を登れるようになりました。
使いやすいお庭のためのリフォーム
お家を建てた時に理想のお庭にしても、経年劣化などにより傷んでしまった場所は、丸々作り変えるのはお金も時間もかかってしまいます。
誰でも、お金はなるべくかけたくないもの・・・!
でも、きれいに直したい!
なるべく長く使えるように、使いやすいお庭を提案致します。
ご相談・お見積り無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
【エクステリアCAD・外構イメージ図無料】
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財

にゃんこブログ~おじいちゃん猫みかんのお散歩~
久しぶりのにゃんこブログです。 先日、次男のまめが亡くなり、なんとなくまめを探すような、「いないよ」って伝えてくれてるような行動をしていたみかん。 まめが亡くなり1カ月たち、変わらない日常を送っています。 少なくても18歳以上になるおじいちゃん猫ですが、元気!元気! 毎日の散歩は欠かせません! 歯はすべて抜けてしまってないのですが、ツンツンした草が大好きで、ハグハグ。 食べれてないですが、食べた

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売