2019年信州花フェスタに向けて~木で作る馬・たぬき・トナカイ
「花フェスタ」とは、緑がもたらす快適で豊かな暮らしがある街づくりを
進めるために国土交通省の提唱で昭和58年(1983年)から全国各地で開催されている花と緑の祭典。
正式名称は、「第36回全国都市緑化信州フェア」といいます。
全国各地で開催されている花と緑の祭典ですが、長野県では今回が初めての開催になります。
2019年4月25日~6月16日まで約2か月に渡って、花が彩る春に大々的に開催される「信州花フェスタ」。
”北アルプスの麓から広がる 花と緑に包まれた しあわせ暮らし”というテーマを掲げ、
信州スカイパーク、国営アルプス公園(大町・堀金)、烏川渓谷緑地、そして、塩尻市小坂田公園などに可憐な花や緑で彩り、様々な催しも開催されます。
エクステリアの会社であるグリーン企画では、花フェスタに出店する木遊会のお手伝いとして、出来る限りバックアップ&協力していきたいとの事で、信州花フェスタに向けて着々と準備を始めています!
グリーン企画では、会場や町を彩る花を飾る花壇の制作のお手伝いをしました。
木を使ったオブジェの制作を任されています。
まだ、製作途中で一部ですが、公開しちゃいます!!!
木で作った馬・ダックスフンド
馬にはちゃんとタテガミも付いてるよ!
木で作ったトナカイ
木の枝が立派なツノに!
木で作ったたぬき
色塗ってみました(*´ω`)
眠そうな表情が好評です!
木で作った大きな馬
この大きさ!!
2m以上はあります!!
木をくりぬいて作ったフラワーコンテナ
一見、餅つきの臼に見えるコレは、植木鉢を入れるフラワーコンテナです。
どんな感じになるかはお楽しみに!
まだまだ、色んなオブジェを思案中!
製作は、木遊会のみなさん!
10時の休憩でコーヒーで一服(*´ω`)
2019年春、木遊会で作った作品はもちろん、他の造園会社、プロの庭師さんが作った作品や次世代の担い手となる学生の出展作品がたくさん並びます。
色んな世代の人たちが試行錯誤した作品は、ガーデニングや庭づくりのヒントがいっぱい詰まってそうで今から楽しみ!
是非お出かけくださいね!
すべての記事

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb

塩嶺高原の専用ドッグラン付き宿泊施設がついにOPENです!!
エンレイドッグビラ【アトレ】が4月25日よりオープン!! 弊社でドッグラン&トレーラーハウスの設置工事をしました、塩嶺高原のエンレイドッグビラ【アトレ】が令和7年4月25日よりOPENします!! この施設は、ワンちゃんと一緒に宿泊できる専用ドッグランを備えたトレーラーハウスがあり、愛犬家にとってうれしいレジャー施設になっています。 近年、温暖化により、なか

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ 春の花が芽吹き始め、暖かさを感じられる季節になりました。 平素は格別のご愛顧くださり心より御礼申し上げます。 さて、本年のゴールデンウィーク休暇についてお知らせ申し上げます。 誠に勝手ながら下記日程の期間中はお休みさせていただくこととなりました。 お手数をかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。 &

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好きの宮田さんが丸太を