庭木の伐採、庭木の剪定
庭木の伐採、庭木の剪定
庭に植えた木は、庭を彩り、
眺めて四季を楽しみ、
お手入れを楽しんだり
そこに住む人に心豊かな時間を与えてくれます。
でも大きくなりすぎると、樹木の管理は大変になります。
ハシゴで高い所に昇らなければいけなくなったり、
剪定して発生する枝の処理も大変になります。
お施主様は、だんだん庭のお手入れが手に負えなくなり、
思い切って、全て伐採する事にしました。
今まで庭木を十分庭を楽しんだので、
今度は愛犬のために、庭にドッグランを作ろうと、
庭木の伐採のご依頼を頂きました。
庭木伐採、ビフォーアフター
庭木伐採前
庭木の伐採後
同じ場所から撮影しましたが、イメージがまったく変わりました。
庭木伐採前
庭木伐採完了
小さな松以外を残し、全て伐採します。
松は剪定して形を整えました。
かなりスッキリしたイメージです。
伐採前
樹木が大きくなり、庭スペースを占領していました。
庭木伐採後
思い切って庭木を伐採したので、庭スペースが広がりました。
ドッグランも広々作れます。
庭木の剪定、庭木伐採の、お見積り、ご相談はお気軽に
施行可能エリアは、松本市、塩尻市、安曇野市近辺の市町村の対応が可能です。
すべての記事
NEW

令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし
2025.08.27
#薪ストーブ