花粉症の季節になりました。~猫の花粉症?~
にゃんこも花粉症になる!?!?
2019年 春の花粉飛散予測が発表され、
- 2月4日に東海、中国、四国の一部、11日に東京都でスギ花粉の飛散開始
- 2月下旬から3月は全国的に気温が高い見込み
- 「晴れて」「暖かく」「風が強い」日は花粉の大量飛散に十分注意
とのことです。
ここ最近、会社の看板猫まめが、鼻をムズムズさせ、くしゃみを連発させてます・・・!!!
目もかゆいのかウルウル( ;∀;)
鼻水ぺろり(;’∀’)
猫のくしゃみや鼻水の場合、色んな感染症の疑いが出てきますが、
花粉症の場合は、発熱や食欲の低下はないそうです。
その証拠に、食欲は一切劣らず満点💮!!
みかん(白×茶)の餌を横取りします。
他の猫の餌を横取りした上に、まだ食べたりずに、引き出しの中を覗き込むまめ。
お腹いっぱいになった後は、元気よく遊びます💮!!
猫の花粉症対策としては、花粉を室内に入れないことが大事だそうですが、
うちの会社は庭を作るお仕事で、外でみんな仕事しています。
だから、作業着とかに花粉がついてしまうのは、どうしても仕方ありません。
しかも、猫専用ベランダができてから、出たがるし・・・。
ひどくなるようなら考えなきゃいけませんが、まめは巨漢で、誰よりも栄養蓄えて丈夫だし、たぶん大丈夫だと思います!!
これ以上ひどくなりませんように・・・!!!
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財

にゃんこブログ~おじいちゃん猫みかんのお散歩~
久しぶりのにゃんこブログです。 先日、次男のまめが亡くなり、なんとなくまめを探すような、「いないよ」って伝えてくれてるような行動をしていたみかん。 まめが亡くなり1カ月たち、変わらない日常を送っています。 少なくても18歳以上になるおじいちゃん猫ですが、元気!元気! 毎日の散歩は欠かせません! 歯はすべて抜けてしまってないのですが、ツンツンした草が大好きで、ハグハグ。 食べれてないですが、食べた

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売