松本市の桜めぐり★
今日は、松本の桜が見頃という事で、行ってきました🌸
まずは、『弘法山』!!!
弘法山は桜の季節だけ提灯が出ますが、基本暗いので昼間~夕方がおすすめ★
がんばって弘法山の頂上まで登れば、桜の海の先に松本市が一望できます!
レジャーシートを敷いてゆっくりくつろいでる方たちがたくさんいたよ!
弘法山から松本市一望パノラマ
弘法山は、土屋太鳳さん主演で映画化にもなった漫画「orange」の舞台でも有名ですね(^^♪
松本市の桜で絶対外せないのが『松本城』!!!
ひるの松本城もきれいですが、やっぱり夜桜ですね!
お城を桜をライトアップした幻想的な景色は、毎年観たくなる!!!
お城の周りの堀の水の中には、散った桜の花びらが一面覆い、ピンク色の絨毯みたいです!
お城のライトアップは、4月21日本日まで。
とってもきれいでした(*´з`)
帰り、桜の余韻に浸りながらCAFE THE GROVEに。
にゃんこのラテアート可愛かった♡
うちの看板猫まめみたいに真ん丸お顔です(;’∀’)
自撮り風↓
今週25日から「信州花フェスタ2019」が始まります!
信州スカイパークで行われる開会式には、EXILE TETSUYAさんもゲスト出演するそうなので、ぜひ足を運んでみてください!
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財

にゃんこブログ~おじいちゃん猫みかんのお散歩~
久しぶりのにゃんこブログです。 先日、次男のまめが亡くなり、なんとなくまめを探すような、「いないよ」って伝えてくれてるような行動をしていたみかん。 まめが亡くなり1カ月たち、変わらない日常を送っています。 少なくても18歳以上になるおじいちゃん猫ですが、元気!元気! 毎日の散歩は欠かせません! 歯はすべて抜けてしまってないのですが、ツンツンした草が大好きで、ハグハグ。 食べれてないですが、食べた

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売