きのこのコマ打ち手順~穴あけ・種菌打ちのやり方~
きのこのコマ打ちのやり方
用意するもの
●原木
●きのこの種菌
●インパクトドライバー
●ハンマーやとんかち
●きのこの種菌
●インパクトドライバー
●ハンマーやとんかち
原木に関して
栽培で使用する原木は下記の木がおすすめです!
【特に適している】
クヌギ、コナラ
【適している】
カシワ、カシ類、シイ、シデ類、
ミズナラ
【やや適している】
アベマキ、クリ、サクラ類、タブノキ、ハンノキ、ヤシャブシ
今回は、きのこの種菌はしいたけとなめこに挑戦!
種の種類は違くても、用意するもの・手順は同じです。
今回使用したしいたけの種は、
楽天市場「森のきのこ倶楽部」さんの種菌です。
お買い物はこちら↓
手配から配送までとてもスピーディーで、丁寧に対応してくれます。
種菌はこんな感じ。
木片についてる白いものがきのこの菌です。
ちなみになめこの菌はぬめぬめしてます。
きのこの菌を打ち込む原木を用意し、インパクトドライバーで10cm~20cm間隔をあけ穴を開けます。
そして、穴に種駒を差し込み、とんかちやハンマーで奥まで入れ込みます。
コマ打ち完了した原木がこちら↓
コマが飛び出てないようにしっかり奥まで入れます。
この後、しっかり木に水を含ませきのこの菌を活菌させ、雨の当たる日陰に置きます。
【コマ打ち後の原木の管理】
通常サイズの原木(直径10cm程度)のものであれば、
2夏経過の秋(駒を打って1年半後)にポツポツときのこの発生が始まります。
種駒は榾化が進むと黒くなります。
傘の裏のヒダの膜が切れてきたら収穫できるので、それまでは乾燥に注意しながらひたすら待つのみ!
また、収穫になったら写真をアップしたいと思います!
スーパーに売ってるシイタケと違って、とっても肉厚でジューシーな味の濃いしいたけになります(*´з`)
とっても美味しいよ~
菌打ち同年の秋の原木なめこ
菌打ち翌年秋の原木しいたけ