【DIY】猫ベット新調しました!!
会社猫の3兄弟の寝床。
お客さんが来たときに奥の奥まで丸見えだし、毛布がビロビロしてみそぼらしかったので、思い切ってDIYで新調しました!!
今までの猫ベット▼
夏は好きな場所で寝起きしてますが、これからの寒い季節は、3匹丸まって猫あんかの敷いてある場所で寝るので、もうちょっと広々とした場所に!!
後は、急いでいるときとか、水飲み皿を蹴ったりしてしまうので、収納できる場所も作りたい!!
さっそくベニヤを買ってきて作成します。
目の見えないみかん↑は、自分の寝床がガタガタ音がして無くなっちゃったから不安そう…
デスクに合わせてピタッとサイズにする予定です!
みかん、もうちょっと待っててね~
そんな頃…
まめはキャットウォークの高い場所でグースカピーー💤
待つほどうまい
ドンドン・カンカン・ギリギリ言いながらやっと完成したおNEW猫ベット!!
ご覧ください(;’∀’)/こちら
たら~~~~~~ん♪
(*’ω’*)イェイ!(*’ω’*)イェイ!
隣のデスクと奥行きも高さも合わせたピタッとサイズ!
当然、猫ベットもフラットになって、3匹がちょうど入れるサイズに。
隣には水飲み場。
首を傾けなくても、飲める高さに。
さらに隣には、ゴミ箱がIN!
コレは良い!!!
奥のデスクともしっかりピタッとサイズ!!
猫あんかはコンセント式なので、
天井に穴をあけて…
落ちないようにこんな感じ!!
みかんは目が見えないから、一番先にベットと水飲み場所を教えてあげるけど、他の2匹は落ち着いてから自分で確認キョロ(・ω・`Ξ´・ω・)キョロ
無事、猫たちにも(多分)気に入ってもらい、見た目もスッキリしましたよ(´∀`*)ノ喜
すべての記事

善光寺『御開帳』レポ!狙い目は混雑してない雨の日がおすすめ☆
コロナ禍の善光寺『御開帳』の楽しみ方 7年に1度開催される長野・善光寺『御開帳』に行ってきました!! 善光寺『御開帳』とは? 正式には、「善光寺前立本尊御開帳」といい、6年間は直接お姿を拝むことはできない絶対秘仏である御本尊の御身代わり「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を本堂にお迎えします。 絶対秘仏である御本尊とは、「一光三尊(いっこうさんぞん)阿弥陀如来」

令和4年度 薪販売のご案内
薪ストーブ用薪の販売のお知らせ 今年度の薪の販売は、6月20日から開始とさせていただきます。 完全予約制での販売になりますので、ご購入希望の方は、必ずご連絡ください。 また、薪の価格、販売日時、販売方法などの詳細は、 薪販売特設ページにてご確認お願い致します。 薪販売特設ページこちら 令和4

松本城の桜、満開です🌸🌸🌸
国宝・松本城にお花見に行ってきました! 松本城の桜の開花宣言があってから週末に、お花見に行きました。 気温が高く天気がいい日が続いていたので、もういい感じになってるのでは? 予想通り、松本城に向かう道のりの並木桜は見事に咲いていました。 歩道の上の方まで枝が伸びて、桜のトンネルのようになっています。

松本山雅FCの応援にGo!
J2残留をかけて崖っぷちの松本山雅!!! アルウィンのホームゲームに行ってきました(≧◇≦) 秋晴れの日。 スタジアムは超満員! コロナ対策で、声出し応援禁止の今でも、フラッグや楽器などで応援しているサポーターに感動です( ;∀;) 今試合は残念ながら負け。 でもまだ可能性は残っているので、全勝する意気込みで頑張ってほしいですね(