横浜中華街『景珍楼』でお腹いっぱい食べれるお得ランチ!もたれないヘルシー中華の人気店
食べ歩きもしたい中華街でのランチはもたれないヘルシー中華『景珍楼』がおすすめ!
横浜中華街のメイン大通り沿いに店を構える『景珍楼』
中華と言えば、痺れる辛さや濃い味付け、油をたっぷりと使った高カロリーな料理というイメージです。
もちろん、お腹がペコペコな時や、ガッツリ系が食べたい時には、ガツンとくるそんな中華料理をたらふく食べたくなりますが、
中華街に遊びに来たとなれば、美味しそうな露店が軒を連ね、ついついあれもこれもと食べ歩きしながら見て回るのも楽しみの一つですね!
でも、お店に入って中華のフルコースを堪能したいという欲望もある。。。
そんな欲望を全部かなえられるのが、『景珍楼』のヘルシー&ライトな中華フルコース!!
『景珍楼』の料理はどれもあっさりしていて味付けも薄め。
中華料理なのにあのこってりさ、味の濃さ、油っぽさはなくもたれないから、どこか和の心を感じさせるあっさりした味わいなんです!
中華街で食べ歩きもしたい+中華フルコースも食べたいを叶えに早速『景珍楼』へ行ってきました!
『景珍楼』店内
中国格子窓のたくさんあるブラウンを基調とした内装で、とてもきれいです。
1階は食堂風。
2階は円卓もあり、大人数でも対応可能。
エレベーターも完備されていて、車椅子での入店可能です。
『景珍楼』コースメニュー
色んなメニューやコースがある中で、今回予約したのは、
【今なら小籠包サービス♪お得な期間限定特別コース全10品超お得価額!4,980円→2,980円!】
これは押さえておきたいという酢豚やチャーハンなどの定番中華料理に加え、大海老のチリソースや鮑(あわび)のオイスターソースなどがついて全10品の大満足コースです。
しかもこれで2,980円とはお得!!!
これは堪能できそうです(*´з`)=333
①まずは前菜!【クラゲの冷菜】
(取り分けてる最中の写真ですが)
コリコリした歯ごたえと、さっぱりとしたクラゲの前菜、とっても美味しい!
前菜に合わせてドリンクは生ビールとマンゴージュースを注文しました!
②【スープ】気仙沼産フカヒレ入りスープ
次に運ばれてきたのはふかひれスープ!
コリコリつるつるゼラチン質でコラーゲンたっぷりのふかひれスープは、とっても優しい味。
寒い日だったので、一気に温まる。
6名で丼一杯。一人、2~3杯はお替りできます。
酢をちょっとたらしても美味しい(*’ω’*)
③【景珍楼 大人気】大海老のチリソース
右上に見えるスプーンとフォークよりも大~きな車海老のエビチリ!!
一口ではもちろん食べれない大きさで海老もプリプリ☆
一人1個だけど、十分満足できました。
エビマヨにも変更できるそうです。
④【中華高級食材】鮑のオイスターソース
次はお目当てのあわびのオイスターソース煮
高級食材あわびということで楽しみにしていたのですが、
中々の薄さ!!??
1ミリもないほどの薄さにスライスされていて、アワビの下は山盛りのきのこ。
その上に薄いアワビがかぶせてある。。。って感じで、
あわび1:きのこ5の割合です。
薄味・あっさりを押し出してる店ですが、これはもう少し濃い味でいいかなと思うくらい優しい味でした。
⑤【中華定番人気】黒酢スブタ
こちらは定番の酢豚。
お肉がとても大きくて食べ応えがありました!
味付けも美味しい(^^♪
⑥【点心】景珍特製 春巻き
ここからは点心のオンパレード!
皮はかりかりで具はたっぷり詰まってる中華春巻き。
美味しかった。
⑦⑧【贅沢点心】景珍特製 蒸しエビ餃子&フカヒレ入りシュウマイ
次の点心はふかひれ入りシュウマイと海老餃子。
海老餃子はぎっしり海老が入っててとっても美味しかった!
ふかひれ入りシュウマイは、そもそもフカヒレは味がないので、食べた感じは普通のシュウマイみたいでしたが、美味しかったです。
⑨今だけサービスの【小籠包】
次の点心はサービスの小籠包!!
ここら辺からお腹が苦しい(;´∀`)
よくTVで見るスープがたっぷりあふれてくる小籠包とはまた違いますが、生地がモチモチして美味しかったです。
⑩【〆の定番】五目チャーハン
チャーハンも6人前てんこ盛りでしたが、怒涛の点心責めでお腹が苦しくて、小盛に取り分けてもらいました。
でも、味はとっても美味しい!
パラパラだし、とっても美味しかった(*´з`)
ここまでサービスの小籠包を入れて10品目。
最後のデザートで最後という時に、
この店の看板メニュー
「豚バラ肉の角煮が食べたい!」
という声が上がり、すでにお腹は入る余地なしでしたが、せっかくなので注文することに・・・
なんでもNEWS every で取り上げられた一品らしく、
中華街で角煮が美味しい店としてグルメ雑誌にも何度も掲載されているようです。
⑪そんな豚の角煮(コースとは別注文)がこちら▼
厚切り肉がトロトロに柔らかく煮込まれて、箸で簡単に崩れます。
角煮と言えばプルプルの脂身がたっぷりというイメージですが、脂身は少なめで肉が詰まっている感じですが、お肉もとっても柔らかかったです。
東坡肉(トンポウロウ)のように肉まんの生地のような手作り蒸しパンにはさんで食べます。
普通に頼むと4枚一皿ですが、5人でいったので1枚は別皿で5枚にしてくれました。
⑫【デザート】フルーツ入り自家製杏仁豆腐
最後は定番の杏仁豆腐。
トロトロしてて牛乳プリンみたいな味で美味しかったです。
アッサリ派におすすめ☆国産食材をつかった景珍楼
全部で12品!!
どれもあっさり&ライトな味付けでしたが、さすがにお腹いっぱい!でももたれてない!!
それに、これだけ食べて2,980円はお得だと思います。
しかも、中華料理は中国産の食材?と少し品質が心配ですが、景珍楼の料理に使ってる食材はすべて国内産のものを使っているという事で、安全面でも安心です!!
好みとしては辛いものが苦手な方や、油っぽい料理が苦手な方におすすめのお店だと思います。
中華街でもたれることなく食い倒れたいという人は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
店名 | 横浜中華街 景珍樓 (けいちんろう) |
---|---|
公式ホームページ | https://www.keichinro.com/ |
予約・ お問い合わせ |
050-5570-4911 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
神奈川県横浜市中区山下町218
|
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~翌1:00(L.O.24:00) 日曜営業 定休日 無休 |
---|
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年