原木しいたけとなめこを収穫&美味しいレシピ
信州花フェスタ2019~小坂田公園道の駅まつり~で、菌打ちしたしいたけとなめこの原木が、この秋、
ついにぞくぞくと収穫できました!!
菌打ちしたイベントの様子はこちら↓
1年目の秋は、なめこは少し収穫できましたが、しいたけは、菌打ちして2年目になる、この秋が初収穫です!!
なめこの原木
しいたけの原木
売っているものより、ずっと肉厚で、サイズも大きいのが嬉しいですね!!
なめこは傘が5cmくらい、しいたけは掌より大きくなります!!
ジューシーで、厚みも2~3cmあるので歯ごたえがあり、ステーキがおすすめ☆
秋の楽しみです(^^♪
収穫したきのこを使ったレシピ
原木しいたけのチーズ焼き
【材料】
・しいたけ大4個
・味噌 大さじ1~1.5
・砂糖 小さじ1/2
・とろけるチーズ 適量
【作り方】
- 油を熱したフライパンに、しいたけの笠(表側)を良く焼く。
- 火を止め、しいたけのひだ(裏側)に合わせ味噌(味噌・砂糖)を薄く塗り、チーズをてんこ盛りに乗せ、フライパンでチーズがとろけるまで蓋をして焼くだけ!
原木なめこのおろし和え
湯がいたなめこに大根おろしを和え、白だしで味付けしました。
シンプルだけど、なめこが大きくて、食べ応えあり!
きのこ鍋
きのこを何でも入れて鍋にしました。
今回は赤味噌風。
醤油系でも、水炊きでポン酢で食べても、キムチ鍋でも何でも合います。
しいたけもなめこも1か月ちょっと、毎日のように続々出るので、秋中堪能できます(^^♪
秋の味覚ですね!!
きのこの菌打ちをして1度目の秋。
原木なめこの炊き込みごはんのレシピはこちら↓
すべての記事

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売

チロルの森 復活感謝祭に行ってきました!!
信州塩尻農業公園【チロルの森】が完全復活しました! 2020年にコロナの影響を受け閉園し、昨年、夏に期間限定でOPENしたチロルの森が、 今年の春より完全復活し、営業を再開することになりました。 4月26日に復活感謝祭が行われるということで参加してきました。 アルペンホルンの生演奏とともに感謝祭がスタート☆

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb