家庭菜園さつまいも「安納芋」を収穫☆・・・が失敗。でも美味しいスイーツ&焼き芋食べたよ!
ビタミンCや食物繊維が豊富なことで知られているさつまいも☆
会社はせっかく薪ストーブなので、
「焼きいもしたい!」
と思い立ち、会社の畑の端っこで育てていた、さつまいも「安納芋」を収穫しました!!
とは言っても、さつまいもを掘り返してみると、
「小っさっっ( ゚Д゚)!!」
ひょろひょろのさつまいもばっかり。。。
たまにデカいのが2個。。
なんで—————!
と思って調べたら、イモに養分を集中させるため、つる返し
とやらをやらなければならなかったらしい・・・。
つる返しとは、ぐんぐん地を這って伸びていくツルから根が出てツルや葉が伸びていくのだが、
ツルから出た根を張らせてしまうと、そっちに栄養がいっちゃって、イモの方に栄養が行き届かなくなる。
それを防ぐために、ツルを返して根を張らせないようにしなくてはいけないとのこと。
でも、ただ、苗を植えてほっといただけだったので、こうゆう結果になってしまった( ;∀;)
苗4つ植えて、これだけ~。。
しかたなく、でかいのを選んで念願の焼き芋にしました🍠
薪ストーブで作る美味しい焼き芋
さつまいもをきれいに洗ったら、新聞紙で包んで水で新聞紙をびしょびしょに濡らす。
アルミホイルで包む。
薪ストーブにぶっこむ。
途中裏返したりしながら、50分。
待つ。
出来ました~☆
(一応、アルミホイル剥く前に楊枝でスッと刺せるか様子見てください)
びしょびしょに濡らした新聞紙はカラカラになってます。
切ってみると、鮮やかなオレンジ色にビックリ(゜o゜)!!
食べてみると、とってもジューシーで美味しかったです(*´з`)
少ししか食べれなかったけど、とりあえず食べれて満足でした。
そして、勉強になりました。
なんでもかんでも、植えておけば育つと思ってたのが甘かったか~
さつまいものツルを使ってキンピラ
イモが不作に終わったので、ツルも無駄にはすまい!と思い、キンピラを作ってみました。
【下準備】
- 芋つる200gを洗い、表面の薄皮を剥いてから、5cmくらいに切る。
- 鍋にお湯を沸かし、塩小さじ1入れ、ツルを入れて3分茹でる。
- 冷水にさらした後、水切りをする。
【材料】
- 下準備した芋ツル200g
- しいたけ(大) 2個
- 醤油 大さじ1.5
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 水 大さじ1
①フライパンで芋ツルを千切りしたしいたけを油で炒める。
②調味料をすべて入れ、水分が少なくなるまで炒め煮する。
③仕上げに白ごまや七味唐辛子を振ってめしあがれ☆
激旨♡さつま芋とりんごのチーズケーキ(18cm丸型使用)
半端のサツマイモは細かく切ってチーズケーキにしました♡
【下準備】
- 18cmの丸型にクッキングシートを敷いておく。
- オーブンは180℃に予熱しておく。
【材料】
- さつまいも(シルクスイート・安納芋)250g
- りんご (シナノゴールド) 1/2個
- 牛乳 120g
- レモン汁 大さじ1
- クリームチーズ(常温に置き柔らかくしておく)200g
- 砂糖 60g
- 卵 2個
- 小麦粉 大さじ2
①さつま芋は皮を剥き、大きめに切り蒸す。
②リンゴは、3ミリ位のいちょう切りにし、ラップをしてレンジで1分半かける。(水分が出たらキッチンペーパーで吸い取っておく)
③さつま芋を蒸したら、熱いうちに粗くつぶし、牛乳・レモン汁を加え混ぜる。
④ボウルにクリームチーズと砂糖を加え、ハンドミキサーでよく練り混ぜる。
⑤溶いた卵を④に入れ、よく混ぜる。
⑥リンゴを加え、小麦粉をふるい入れ、シリコンヘラでさっくり粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
⑦型に生地を流し込み、180℃に予熱したオーブンで50分焼く。
⑧粗熱が取れたら型から外し、ラップをかけ冷蔵庫で保存。
⑨出来上がり~☆
リンゴの甘酸っぱさと、さつまいもの優しい甘みの濃厚なチーズケーキでとっても美味しかったです(*´з`)=33
来年はしっかりつる返しをして、豊作になるといいな~~(≧◇≦)
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年