信州サンセットポイント100選登録!「みどり湖サンセットポント広場」の絶景とサンセット(夕日)がきれい☀
信州サンセットポイント100選に登録されている「みどり湖サンセットポント広場」の整備が終わったので、さっそく夕日を見に行ってきました。
整備工事の記事はこちら↓
「みどり湖サンセットポント広場」とは・・・

みどり湖の南側に位置するサンセットポイントは穂高連峰に沈む夕日がとても感動的で信州の夕景色の美しい場所です。
信州の「サンセットポイント」100選に選定されています。
「みどり湖サンセットポント広場」駐車場
みどり湖管理事務所の向かいの田川浦湖の駐車場に車を停められます。
サンセットポイントへの行き方
駐車場からは入れる入口を登ると、すぐに田川浦湖が見えます。
入口の看板あります。
T字になっているので、向かって左側の道(田川浦湖側)を道なりにずんずん進みます。
なんとなく拓けてる道があるので登ってく。
階段も登る!(うちの会社で作ったやつ!)
階段登ると、木柵が。
更に階段が上につながっているのでひたすら登る。
なかなかの運動になる( ゚Д゚)ヒーヒー
後ろを振り向くと、結構な断崖絶壁!
田川浦湖が見えます。もうちょっと!
みどり湖サンセットポント広場の看板がありました!
広場に到着です!
「みどり湖サンセットポント広場」の夕日
木立の中に浮かぶサンセット。
ちょうど良かった!!!
林の隙間から見える夕日がきれいです(;’∀’)頑張って登った甲斐あった!!
山の上からの日の入りなので、インターネットで調べた塩尻市の日の入り時間より早く日が沈みます。
ちょうど、40分ほど早い時刻でした。
間に合って良かった(*´з`)=333フ~
「みどり湖サンセットポント広場」から塩尻市街、北アルプス連峰を一望
広場からはみどり湖、塩尻市街、北アルプス連峰を一望できます。
冬の景色は空気が澄んでいて、とってもきれいでしたヽ(^o^)丿
今日は天気が良く雲があまり無かったのですが、
雲が多い日の方が雲に反射して夕日が赤く染まります。
また、空気が乾燥する冬は、湿度が低く水蒸気が少ないため、空が澄んで濃い青空になりやすいみたい。
反対に、湿度の高い夏の方が赤い夕焼けの見られる確率が多いということなので、また、夏に夕日を見に行ってみたいと思います(^^♪
すべての記事

令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし

高ボッチFESの協賛をしました☆
今回協賛しました、2025年9月1日に開催される【高ボッチFES】。 約70年にわたり、塩尻市の夏の風物詩として愛されてきた「高ボッチ高原観光草競馬大会」が令和元年を最後に幕を閉じました。 その後継イベントとして、標高1665mの地点から360°絶景のパノラマを見渡せる高ボッチ高原にて、全国の音楽好きたちによる同時演奏イベント「高ボッチFES」を開催します。 高ボッチFESダウン