新穂高へ山菜狩りに🍃
岐阜の新穂高に山菜狩りに行ってきました。
今年は、暖かく桜も早く咲いたので、毎年行く時期より1週間早めの日程です。
暖かい。
とは言え、まだ雪山です。
天気は良好!
登山口から標高1200m辺りまで登ったところに、ウドがありました。
ちょうど天ぷらにいいサイズ。
出始めで、まだ少し早かったのかな。
枯草の下に、うどの芽がたくさん出始めていて、あと1週間遅かったら大漁でした(*´з`)
でも、こごみはちょうど良いサイズで、たくさん採れましたよ!
三角の葉が特徴のウドブキ。
お浸しにするのが美味しいです。
雪解け水がゴーゴーと流れる川に気をつけて!!
茎の太い行者にんにくも採りました(*´з`)
ここら辺は奥飛騨の温泉郷で、あちらこちらに無料の足湯がたくさんあります。
帰りは運転の休憩がてら、足湯に使って疲れを癒します。
歩き疲れた足がほぐれるぅ~~
収穫成績!
うど、うどぶき、たらの芽、ふきのとう、こごみ、行者にんにく。
天ぷらやうど汁など定番メニューはもちろん、
今年は、山菜ピザに挑戦☆☆☆
バター醤油の和風ベースのソースに、山菜をふんだんに!!
ベーコン、しいたけもトッピングして、チーズを振りかけオーブンへGo!!
美味しかったです(*´з`)=33
すべての記事

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売

チロルの森 復活感謝祭に行ってきました!!
信州塩尻農業公園【チロルの森】が完全復活しました! 2020年にコロナの影響を受け閉園し、昨年、夏に期間限定でOPENしたチロルの森が、 今年の春より完全復活し、営業を再開することになりました。 4月26日に復活感謝祭が行われるということで参加してきました。 アルペンホルンの生演奏とともに感謝祭がスタート☆

お知らせ
悲しいお知らせになります。 グリーン企画で3匹の看板猫ちゃんがいますが、そのうちの1匹、「まめ」が昨日永眠いたしました。 まめは、近くの会社(ゴミ処理会社)のゴミ箱の中に兄弟と一緒に捨てられており(ひどい話ですね)、 その会社の方が見つけてくださり、1匹はうちの会社で、もう1匹はゴミ処理会社で幸せに暮らしていました。 まだ、ガリガリな赤ちゃんの頃です。 &nb