安曇野の滝(須砂渡 烏川渓谷)川遊びを楽しむ夏休み☆
猛暑が続く毎日で、夏バテ気味です。。。
”涼”を求めて、安曇野の川遊びスポット須砂渡 烏川渓谷へ行ってきました(/・ω・)/~~~
安曇野蝶ヶ岳温泉「ほりで~ゆ 四季の郷」の付帯施設として開設された須砂渡キャンプ場のすぐ横にある、『烏川渓谷緑地』。
「水辺エリア」と「森林エリア」の2つのエリアから成る長野県営の都市公園ですが、
今回は、川遊び目的で「水辺エリア」に行ってきました!!
目の前にある駐車場に車を置き、石畳の階段を降りると、緑地があり、その先に水辺があります。
底まで見えるほど透き通っていて、とてもきれいな渓谷✨
みんな川遊びを楽しんでいます(≧◇≦)気持ちよさそーーー!!!
今日は30℃を楽に超える真夏日。
駐車場から大した距離はないのに、ちょっと歩いただけでも汗だくだく(*_*;
暑くて、暑くて、たまらん。
川辺に着くやいなや、さっそく靴を脱いで川にIN★
ひょえ!!
川に入ってみてビックリ!!
尋常じゃない冷たさ!!
めちゃめちゃ気持ちいい!
でも、本当に冷たくて氷水のような水温なのです!!
川の奥には、吊橋がかかっていて、写真↑ロープの張ってあるところは滝になっています。
なんとか、そこまで行こうとしましたが、「足が壊死するんじゃないか」ってくらいのあまりの冷たさに、断念((+_+))
入ったり、出たりを繰り返して楽しみました(^^♪
身体もだいぶ涼んだところで、
川から見えた吊橋にGo!!
意外と丈夫であまり揺れません。
吊橋から見える須砂渡の滝。
絶景でございます✨
吊橋の先には、お散歩ができる散策コースもあり、自然を満喫できるスポットでした。
帰りに途中の大王わさび農場へ寄り、かき氷を堪能♥
暑い夏、「自然」と「涼」を満喫できる、須砂渡 烏川渓谷☆
是非、行ってみてくださいね(≧◇≦)
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年