安曇野の滝(須砂渡 烏川渓谷)川遊びを楽しむ夏休み☆
猛暑が続く毎日で、夏バテ気味です。。。
”涼”を求めて、安曇野の川遊びスポット須砂渡 烏川渓谷へ行ってきました(/・ω・)/~~~
安曇野蝶ヶ岳温泉「ほりで~ゆ 四季の郷」の付帯施設として開設された須砂渡キャンプ場のすぐ横にある、『烏川渓谷緑地』。
「水辺エリア」と「森林エリア」の2つのエリアから成る長野県営の都市公園ですが、
今回は、川遊び目的で「水辺エリア」に行ってきました!!
目の前にある駐車場に車を置き、石畳の階段を降りると、緑地があり、その先に水辺があります。
底まで見えるほど透き通っていて、とてもきれいな渓谷✨
みんな川遊びを楽しんでいます(≧◇≦)気持ちよさそーーー!!!
今日は30℃を楽に超える真夏日。
駐車場から大した距離はないのに、ちょっと歩いただけでも汗だくだく(*_*;
暑くて、暑くて、たまらん。
川辺に着くやいなや、さっそく靴を脱いで川にIN★
ひょえ!!
川に入ってみてビックリ!!
尋常じゃない冷たさ!!
めちゃめちゃ気持ちいい!
でも、本当に冷たくて氷水のような水温なのです!!
川の奥には、吊橋がかかっていて、写真↑ロープの張ってあるところは滝になっています。
なんとか、そこまで行こうとしましたが、「足が壊死するんじゃないか」ってくらいのあまりの冷たさに、断念((+_+))
入ったり、出たりを繰り返して楽しみました(^^♪
身体もだいぶ涼んだところで、
川から見えた吊橋にGo!!
意外と丈夫であまり揺れません。
吊橋から見える須砂渡の滝。
絶景でございます✨
吊橋の先には、お散歩ができる散策コースもあり、自然を満喫できるスポットでした。
帰りに途中の大王わさび農場へ寄り、かき氷を堪能♥
暑い夏、「自然」と「涼」を満喫できる、須砂渡 烏川渓谷☆
是非、行ってみてくださいね(≧◇≦)
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財

にゃんこブログ~おじいちゃん猫みかんのお散歩~
久しぶりのにゃんこブログです。 先日、次男のまめが亡くなり、なんとなくまめを探すような、「いないよ」って伝えてくれてるような行動をしていたみかん。 まめが亡くなり1カ月たち、変わらない日常を送っています。 少なくても18歳以上になるおじいちゃん猫ですが、元気!元気! 毎日の散歩は欠かせません! 歯はすべて抜けてしまってないのですが、ツンツンした草が大好きで、ハグハグ。 食べれてないですが、食べた

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売