ご飯がススム!!青唐辛子の辛味噌がたまらん!
青唐辛子で作るご飯のお供『青唐辛子の辛味噌』レシピ
青唐辛子とは、唐辛子が完熟して赤くなる前に収穫したもので、赤唐辛子に比べて辛味が強いのが特徴です。
夏が旬の野菜で、暑い夏に食べたくなる毎年必ず作る辛味噌の美味しいレシピをご紹介します!!
材料
青唐辛子 | 8本 |
万願寺唐辛子(大)中辛 | 5本 |
米麴 | 200g |
しょうゆ | 120g |
みりん | 90g |
きび砂糖 | 20g |

①手袋をして種を取り除き、みじん切りにする。
(種を入れると激辛になります!!!)

②鍋に①と調味料をすべて入れてひと煮立ちしたら火を止める。

③火を止めた鍋に米麴も入れ、よく混ぜてから蓋をし、2時間以上置く。

④水分がほぼなくなるまで煮詰めて完成!!
米麴を使った辛味噌の出来上がり★

青唐辛子のピリッとした辛さと、麴を入れることによって、まろやかさも加わり、美味しい辛味噌ができました!!

ご飯にのせて、おにぎりの具に、ご飯がススム逸品です☆
青唐辛子の辛味噌アレンジレシピ『米ナスの辛味噌チーズ焼き』

- 味噌 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- ほんだし 大さじ1
上記の材料を混ぜ合わせ、レンジで1分チンして味噌タレを作る。
プライパンで焼いた厚切りの米ナスに味噌ダレを塗り、溶けるチーズをかけ、蒸し焼きに。
仕上げに唐辛子味噌をトッピングし出来上がり★
レモンをかけるとさっぱりしてとても美味しかったですヽ(^o^)丿
是非、チャレンジしてみてくださいね☆
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年