蜂の巣駆除して採れたて蜂蜜食べました🐝
とある民家に大きな蜂の巣ができており、
駆除・撤去の依頼がありました。
配管と出窓のでっぱりの間でなかなか見つけにくい場所です。
ちょうど分蜂でミツバチが巣の周りに群がっています。
集合体にゾワゾワします(゚д゚)
分蜂は蜂のお引越し準備中。
働き蜂がたくさんになって、新女王バチが生まれたら、新しい家族とともにお引越しするのです。
ほっとけばいなくなるのですが、古い蜂の巣に残る蜂もいるので、蜂の巣は撤去しなくてはいけません。
蜂の巣の撤去
ミツバチなので、「美味しい蜂蜜が採れるかも・・・!」
と期待して、殺虫剤は使わず
しっかり防護して外壁にへばりついている蜂の巣を削ぎ落とします。
蜂の巣を取った後、殺虫剤をシュー。
採れた蜂の巣↓
まだいっぱい蜂がついてますが、はちみつ色できれいですね!
蜂蜜がいっぱい詰まっていて、触るだけでベトベトします。
かじってみると濃厚なはちみつがジュワ~~~~~🍯
甘くて美味しい😋
蜂の子もいっぱい。🐛🐛🐛
食べれる人は食べてました。
蜂の子も甘いみたいです。
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財
2025.06.13
#観光案内