平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆
1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。
日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。
とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!!
竪穴住居がライトアップされている広場に向かいます。
その奥には灯篭が並ぶ光の回廊がずっと続いています。
その奥には灯篭が並ぶ光の回廊がずっと続いています。
灯篭は約200基!!!
灯篭は市内の園児たちが描いた絵が描かかれています。
とても幻想的でした。
灯篭の回廊の周りにある竪穴住居には入ることができます。
縄文時代の家屋で、入り口から入ると半地下になっていて、上は何本もの柱が組んであり、藁や草木などで屋根を作ってあります。
中に入ると少し暖かい。
奥のガイダンス棟では、この日だけの特別展示があるナイトミュージアムがあり、周りには温かい食べ物・飲み物が買えるキッチンカーもでていました。
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財

にゃんこブログ~おじいちゃん猫みかんのお散歩~
久しぶりのにゃんこブログです。 先日、次男のまめが亡くなり、なんとなくまめを探すような、「いないよ」って伝えてくれてるような行動をしていたみかん。 まめが亡くなり1カ月たち、変わらない日常を送っています。 少なくても18歳以上になるおじいちゃん猫ですが、元気!元気! 毎日の散歩は欠かせません! 歯はすべて抜けてしまってないのですが、ツンツンした草が大好きで、ハグハグ。 食べれてないですが、食べた