木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。
それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。
漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。
その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆
レザーに漆を塗り作った財布などのレザー商品。
ヘルメットやバイクに漆を使用した商品。
最初は趣味が高じて作り始めたようですが、徐々に全国のバイカー達に認知されてきているようです。
そして、定価で3・40万する座卓の大処分市をやっていて、2万~5万くらいでセールしていました!!
この炎のような模様が入っている座卓をGETしました(*^▽^*)
届くのが楽しみです♪
出店も沢山出ていて、子供たちも沢山楽しめたようです♪
すべての記事

高ボッチFESに行ってきました!!
高ボッチ高原で今年から初めての開催となった音楽フェスの《高ボッチFES 2025》に参戦してきました!! 開催場所は、高ボッチ高原草競馬場です。 受付をすますと、白樺のモニュメントのところにメッセージを書いて吊るしてくださいとお願いされ吊るし、いざ会場へ! 本番開始1時間前に着いたのですが、ちょうどリハーサルが行われており、大賑わいです。 会場は日陰がないので、小さい子供た

令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし