adidas人気スニーカー【スタンスミス】のサイズ感と選び方
アディダスのスニーカーの中でも特に人気のスタンスミスですが、
種類によってサイズ感が違うって知っていましたか?
靴ひものあるシューレースタイプ、
マジックテープで留めるベルクロタイプのスタンスミスまで
サイズ感の選び方のポイントをまとめました!!
ロングセラーのスタンスミスの魅力
半世紀に渡り衰えることのないスタンスミスの魅力と言えば、
何と言ってもシンプルでクラシカルであることでしょう。
2014年には再び復刻版が出て、
懐かしさで購入した人もいたのではないでしょうか?
クラシカルといっても、シンプルであることから
「昔っぽさ」「時代遅れ」のようなマイナスイメージはなく、
白がベースで清潔感のあるデザインは
コーデにも取り入れやすいのが一番のロングセラースタンスミスの魅力になっています。
スタンスミスにはサイズ感の違う2種類が存在してる?
サイズ感の違うスタンスミス〔靴ひもタイプ〕
スタンスミスの王道と言えば、
靴ひものシューレースタイプですよね。
とてもシンプルな作りですが、
柔らかい上質なタンブル仕上げのレザーが清潔感を出し、
通気口にもなっているサイドのパンチングの間に配した
「STAN SMITH」のゴールドロゴの刺繍がポイントになっていて、
シンプルに見えて細部までこだわりのあるスニーカーです。
サイズ感の違うスタンスミス〔ベルクロタイプ〕
ベルクロとはマジックテープで留めるタイプのスニーカーです。
靴ひもがない分、脱ぎ履きが容易なところがメリットです。
よりカジュアルな雰囲気のベルクロタイプのスタンスミスは
正式名は「スタンスミス コンフォート(stan smith CF)」です。
サイズ感の違うスタンスミスの選び方
靴ひもタイプのスタンスミスの選び方
靴ひもタイプのスタンスミスは、
普段履いているサイズより、0.5~1cmほど大きめで
ちょうどいいという声が一番多いですね。
靴ひもタイプは、なぜ大きめでいいかと言うと、
adidasは、アメリカのブランドとして
アメリカ人に合わせており、
甲高・幅広の足の形が多い日本人には
きつく感じてしまう事が多いようなんです。
そのため、ジャストサイズで選んでしまうと、
シューレース部分が開き気味になってしまい、
ボテッとしたフォルムになってしまいます。
余裕を持った大きめサイズを選ぶと、
シューレース部分がスマートになり、
シュッとした見た目でオシャレな印象になりますね!
実は、スタンスミスは、メンズの26.5cmと27.0cmではアウトソールがほぼ同じ長さなんです。
でも、横幅や甲周りにはゆとりが出来、
縦のサイズ感はあまり変わらなくても、
スマートでオシャレに見せることができます。
ベルクロタイプのスタンスミスの選び方
ベルクロタイプのスタンスミスの表記サイズは、
一般より大きめに書かれているようなんです。
ベルクロタイプのスタンスミスは実際に履いてみると
分かりやすいのですが、
横幅にゆとりのある作りになっているんです。
だから、日本人特有の甲高・幅広の足でも、
縦のサイズさえ合えばすんなりと入ります。
靴ひもタイプのスタンスミスは、
自分の足の実寸より0.5~1cmほど大きめで
ちょうどいいという声が一番多かったので、
いつも選ぶサイズと同じという事になりますね!
いかがでしたか?
スタンスミスと言っても色んなデザインやコラボ商品があり、
それぞれサイズ感も違ってくるので、
初心者には難しいですが、
基本的な選び方を覚えていれば間違いないと思います!
それでも、個人個人で足の厚みや横幅などが違ってくるので、
ショップで実際に履いてみるのが一番ですね!
adidasスニーカーを置いている近隣(松本市)のショップ一覧
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年