長野県佐久・上田地方のおすすめお花見スポットと開花時期
長野県佐久・上田地方のおすすめお花見スポットと開花時期

長野県のお花見スポットと言えば、松本城や、高遠城址公園ですが、
佐久・上田地方にもたくさん見どころのあるお花見スポットがあるって知っていましたか?
「ここ知ってる!」という所から、穴場お花見スポットまで、
まとめてご紹介していきます!!
おすすめお花見スポット【上田地方】
上田地方お花見スポット《上田城千本桜まつり》

毎年、上田城跡にて桜の季節に行われる「上田城千本桜まつり」。
平成30年「上田城千本桜まつり」は、平成30年4月7日(土曜日)~平成30年4月22日(日曜日)に開催されます。
特設ステージでのステージイベントや体験型アトラクションイベント、観光物産展などが行われます。
千本桜のライトアップは『日本夜景遺産』に認定されています。
上田城跡公園・上田城千本桜ライトアップのライブカメラ
※↓ ↓画像クリックでリアルタイム画像が表示されます↓ ↓※
| 開花予想/満開予想 | 4月上旬~4月中旬 | 
|---|---|
| 日時 | 4月7日(土曜日)~22日(日曜日)入場無料
 ※開花状況により変更となる場合があります。  | 
| 駐車場 | 有(104台) | 
| 売 店 | 有 | 
| トイレ | 有 | 
| お問合せ | 0268-23-5408 | 
「上田城千本桜まつり」交通アクセス
| 最寄駅 | JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分 | 
|---|---|
| 最寄IC | 上信越自動車道上田菅平ICから約4km | 
| 住所 | 上田市二の丸 | 
| ホームページ | http://www.uedajo-senbonzakura.jp/2018/ | 
おすすめお花見スポット【小諸地方】
小諸地方お花見スポット《懐古園桜まつり》

懐古園の桜は明治・大正時代に植樹された数百本の老桜が特徴で、大木ならではの雄大さが魅力的です。
今年の桜まつりは、平成30年4月7日(土)~4月30日(月・祝)
また、平成2年に実施された日本さくらの会「日本さくら名所100選」に選定され、全国的にも珍しい、紫がかった濃い紅色の「小諸八重紅枝垂(コモロヤエベニシダレ)」は最大の見どころです。
| 開花予想/満開予想 | 開花予想日 4/7(土)満開予想日 4/13(金) | 
|---|---|
| 日程 | 平成30年4月7日(土)~4月30日(月・祝)大人 ¥300/子供 ¥100、夜間鑑賞可(ライトアップされます) | 
| 駐車場 | 有(¥500/12時間、213台) | 
| 売 店 | 有 | 
| トイレ | 有 | 
| お問合せ | 0267-22-0296 | 
懐古園の交通アクセス
| 最寄駅 | JR小海線小諸駅から徒歩3分 | 
|---|---|
| 最寄IC | 上信越自動車道小諸ICから 約8分 | 
| 住所 | 小諸市丁311 | 
おすすめお花見スポット【佐久地方】
佐久地方お花見スポット《福王寺》

平安時代の大同2年(807年)開基と伝わる福王寺を、樹齢300年を越えるエドヒガン(シダレザクラ)やソメイヨシノが飾ります。
開花時期には多くの人が訪れ境内では花見会を行っなったりにぎやかになります。
| 開花予想/満開予想 | 開花予想日4/10(火)満開予想日 4/16(月) | 
|---|---|
| 営業 | 通年(休業日は無休)、24時間、無料、夜間鑑賞不可 | 
| 駐車場 | 有(普通車15台 ) | 
| 売 店 | 無 | 
| トイレ | 有 | 
| お問合せ | 0267-62-3285 | 
福王寺の交通アクセス
| 最寄駅 | JR小海線佐久平駅 | 
|---|---|
| 最寄IC | 
  | 
| 住所 | 佐久市協和1054 | 
| ホームページ | http://www.fukuoji.com/ | 
佐久地方お花見スポット《軽井沢プリンスホテル》

軽井沢駅近くのプリンスホテルの広大な敷地内に約300本の桜があり、ホテル利用者なら自由に花見を楽しめます。
涼しい軽井沢の気候のため、開花時期が遅く、ゴールデンウィークにも花見が楽しめます。
ショッピングプラザからも近く、敷地内にはゴルフ場やテニス場などの施設があり、花見だけでなく、様々な楽しみ方が出来ます。
| 開花予想/満開予想 | 開花予想日4/22(日)満開予想日4/29(日) | 
|---|---|
| 営業 | 通年(休業日は無休)、24時間、無料、夜間鑑賞不可 | 
| 駐車場 | 有(有料) | 
| 売 店 | 有 | 
| トイレ | 無 | 
| お問合せ | 0267-42-1111 | 
軽井沢プリンスホテルの交通アクセス
| 最寄駅 | JR北陸新幹線軽井沢駅 | 
|---|---|
| 最寄IC | 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから約12分 | 
| 住所 | 北佐久郡軽井沢町軽井沢 | 
| ホームページ | http://www.princehotels.co.jp/karuizawa-area/ | 
佐久地方お花見スポット《佐久パラダ平尾山公園》

平尾山公園は、高速道路の佐久平パーキングエリアに直結した佐久平ハイウェイオアシスパラダに隣接する親子で遊べる公園です。
ソメイヨシノの桜並木が一斉に花開き、訪れた行楽客を楽しませています。
| 開花予想/満開予想 | 開花予想日 4/11(水)満開予想日 4/16(月) | 
|---|---|
| 営業 | 通年(休業日は無休)、8:30~17:00、無料、夜間鑑賞不可 | 
| 駐車場 | 有(無料)普通車700台 大型車10台 | 
| 売 店 | 有 | 
| トイレ | 有 | 
| お問合せ | 0267-62-3285 | 
パラダの交通アクセス
| 最寄駅 | JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで10分 | 
|---|---|
| 最寄IC | 上信越自動車道佐久平PAスマートIC直結 | 
| 住所 | 佐久市下平尾2681 | 
| ホームページ | http://www.saku-parada.jp/ | 
佐久地方お花見スポット《茨城牧場 長野支場》

市街地近くに104haもの広大な牧場をもつ茨城牧場長野支場の桜並木は、樹齢100年を越す老木をはじめとする桜で、牧場の緑の草原と赤い屋根の畜舎と桜のコントラストは、他にはない景色を望めます。
開花に合わせて、ふれあい広場内の桜並木を夜間ライトアップします。(約1週間程(18:00~21:00)実施予定)
| 開花予想/満開予想 | 開花予想日 4/11(水)満開予想日 4/16(月) | 
|---|---|
| 営業 | 通年(休業日は無休)、24時間、無料、夜間鑑賞可 | 
| 駐車場 | 有(無料) | 
| 売 店 | 無 | 
| トイレ | 有 | 
| お問合せ | 0267-67-2501 | 
茨城牧場長野支場交通アクセス
| 最寄駅 | JR小海線北中込駅から徒歩約15分 | 
|---|---|
| 最寄IC | 上信越自動車道佐久ICから県道138号線経由約15分 | 
| 住所 | 佐久市新子田2029-1 | 
| ホームページ | http://www.nlbc.go.jp/nagano/ | 
佐久地方お花見スポット《稲荷山公園》

稲荷山公園中央にあるコスモタワー(ロケット型展望台)からは、辺り一面、ピンクの絨毯を敷きつめたような桜景色が見ることが出来ます。
信州サンセットポイント100選にも指定されており、浅間山や八ヶ岳の夕景も見所だ。
| 開花予想/満開予想 | 開花予想日 4/11(水)満開予想日 4/17(火) | 
|---|---|
| 営業 | 通年(休業日は無休)、24時間、無料、夜間鑑賞可 | 
| 駐車場 | 有 | 
| 売 店 | 無 | 
| トイレ | 有 | 
| お問合せ | 0267-62-3285 | 
稲荷山公園の交通アクセス
| 最寄駅 | JR小海線臼田駅 | 
|---|---|
| 最寄IC | 中部横断自動車道佐久南IC | 
| 住所 | 佐久市臼田 | 
いかがでしたか?
いつもは身近なお花見スポットに行く方も、今年は足を伸ばしてみるのもいいかもしれませんね!
                
                    
                
                
                    すべての記事
                
            
            
                                ヤポンスキーこばやし画伯に似顔絵を描いてもらいました!!
松本市出身のお笑い芸人ヤポンスキーこばやし画伯さんが、tiktokのliveでペットの似顔絵を描いてくれるという企画があります。 ヤポンスキーこばやし画伯▼ 爆笑レッドカーペットにも出演されてた芸人さんです。 ペットの写真を投稿し応募すると、毎回抽選で似顔絵をかいてくれるというものです。 少し前までは、応募
                                高ボッチFESに行ってきました!!
高ボッチ高原で今年から初めての開催となった音楽フェスの《高ボッチFES 2025》に参戦してきました!! 開催場所は、高ボッチ高原草競馬場です。 受付をすますと、白樺のモニュメントのところにメッセージを書いて吊るしてくださいとお願いされ吊るし、いざ会場へ! 本番開始1時間前に着いたのですが、ちょうどリハーサルが行われており、大賑わいです。 会場は日陰がないので、小さい子供た
                                令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし
						
							
							
