松本市塩尻市安曇野市の檜(ヒノキ)のウッドデッキの施工なら
檜(ヒノキ)のウッドデッキ
有限会社グリーン企画では、ヒノキのオリジナルウッドデッキの
販売施工を行っています。
ヒノキは建材として利用するのに、
加工が容易で狂いも少なく、湿気にも強いのが特徴です。
その為、檜(ヒノキ)でウッドデッキを作ると丈夫で長持ちします。
またその美しい木目や特有の芳香も魅力です。
檜(ヒノキ)のウッドデッキの参考価格
40,000円/㎡(税別)
(参考価格)
1.2m×2.7m=3.2㎡ 3.2×40,000円=128,000円(税別)
2.7m×3.6m=9.7㎡ 9.7×40,000円=388,000円(税別)
※施行するかわからなくても、お気軽にお見積りをご依頼ください。
しつこい営業等も致しません。
>檜(ヒノキ)のウッドデッキの施工エリア
松本市、塩尻市、安曇野市、辰野市、伊那市、岡谷市、下諏訪町、諏訪市、諏訪市
ご自分でウッドデッキを作りたい方は、材料販売も行っています。
お気軽にご相談ください
ヒノキの特徴
ヒノキは、日本における最高品質の代表建材の一つです。
ヒノキは仏閣や神社、高級な住宅用に、
古くから用いられてきました。
伐採してからも強度があがります。
実際に法隆寺をはじめ、
ヒノキで建てられた1000年以上経った建物が
今でも数多く
存在しています。
ヒノキは建築用木材として耐久性がトップレベルです。
ヒノキの特徴
・桧は湿気に強く、強度も長持ち。
・桧は加工しやすく狂いも少ない。
・桧は殺菌、殺虫の作用があります
・美しい光沢と木目
建材以外にも桧(ヒノキ)まな板や風呂桶、サウナの壁など、
湿気の多い場所にもよく使われている事からも
耐久性が証明されています。
またヒノキには特有の芳香がありこの香りには、気分を落ち着かせる効果があったり、抗菌効果のある成分も含まれています。
ヒノキは昔から日本人に好まれる日本を代表する樹木です。
ヒノキの主な用途
柱、桁、母屋、板、母屋、大引、土台、敷居、鴨居、造作、縁甲板、建具
仏像、指物、家具、曲物、桶
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年