佐渡のお土産 こだわりの美味しい「ルレクチェと佐渡バター」
佐渡旅行番外編:買ってよかった!おすすめのお土産
最近注目されているフルーツバター。
バターのコクと濃厚さの中に、フルーツの甘酸っぱさが加わり、甘いジャムとは一味も二味も違うと人気です。
そんなフルーツバターの佐渡のルレクチェを使ったフルーツバターをお土産に買ってきました!
旅行記はこちら↓
一般的にフルーツバターと言えば、いちごやリンゴなどが主流ですが、ルレクチェとは洋梨の品種で、高い糖度と滑らかな果肉、芳醇な香りが特徴。「幻の洋梨」と言われ、美しい外観と食味の良さ、希少性などから、歳暮や年末のギフト商材として、市場では高値で取引されています。原産はフランスですが、日本国内では新潟県が主な産地のルレクチェ。
佐渡・羽茂の農家が追熟まで丹精込めたルレクチェと、佐渡牛乳から作られた佐渡バターをブレンドして仕上げた逸品です。
希少価値の高いルレクチェの佐渡バター

まずはそのまま!
果肉がすりこまれているバターは、ほんのり自然の甘味としつこすぎないバターのコクがあってとっても美味しい!!
ひと瓶に140gしか入ってないからもったいぶって使いたいのに、どんだけでも食べれる感じ(;’∀’)アアアァァ
ジャムと違ってフルーツバターなので、温かいトーストに乗せるとスッと溶けます。
何枚でもイケちゃう中毒性あり(; ・`д・´)
要注意!!
アレンジレシピ
相性が抜群の自信作。
トーストはもちろん、料理にも使えるルレクチェ佐渡バター。
コーヒーに入れるとほんのり甘く、フルーティーに。
塩でシンプルにソテーしたサーモンに添えてもとっても美味しかったよ!
あまりの美味しさに色々試してみたくなるかも!
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財

にゃんこブログ~おじいちゃん猫みかんのお散歩~
久しぶりのにゃんこブログです。 先日、次男のまめが亡くなり、なんとなくまめを探すような、「いないよ」って伝えてくれてるような行動をしていたみかん。 まめが亡くなり1カ月たち、変わらない日常を送っています。 少なくても18歳以上になるおじいちゃん猫ですが、元気!元気! 毎日の散歩は欠かせません! 歯はすべて抜けてしまってないのですが、ツンツンした草が大好きで、ハグハグ。 食べれてないですが、食べた

令和7年度 薪販売開始のお知らせ
桜も終わり、新緑が目に鮮やかな季節となりました。 今年も薪の販売の準備が着々と整ってまいりました。 令和7年度の薪販売は6月2日(月)から予約・販売を開始いたします。 (6月2日以前の予約、取り置きは受け付けておりません。) 必ず予約日時を決めてから予約をお願いします。(天候の理由で延期はOK) その他、販売