原木しいたけ2年目春!収穫しました(/・ω・)/
2019年のイベントで作った、しいたけの原木より、今年もしいたけを収穫することができました!!!
2019年イベントの記事はこちら↓
なかなか、雨が降らず、からからしていた原木・・・
しいたけも全く持って出る気配がなかったのですが、
今週に入って連日この雨☔。
原木がしっかり水を吸って、
すぐに、原木からしいたけが続々顔を出しましたよ🍄
やっぱり、きのこは湿ったところが大好きのようで、
先週まで全く出なかったのに、一斉に生えてきました!!
あまり、雨が降らない場合は、じょうろやホースで水をかけてあげればいいのですが、
私はめんどくさかったのでやりませんでした。
いずれ降るであろう雨が降りまして、
菌打ちして2年目の春も収穫となりました(^^♪
掌を超える大きな笠をもった立派なしいたけですが、
1年目の秋に収穫したしいたけに比べたら、厚みが薄めです。
こちらが翌年の秋のしいたけのブログです↓
厚みがすごい!!
秋と春の差なのか、やっぱり年月が経てば経つほど痩せていくのか。
でも、この調子なら、来週もたくさん出そう!!
何作ろうかな~(*´з`)♪♬
すべての記事

高ボッチFESに行ってきました!!
高ボッチ高原で今年から初めての開催となった音楽フェスの《高ボッチFES 2025》に参戦してきました!! 開催場所は、高ボッチ高原草競馬場です。 受付をすますと、白樺のモニュメントのところにメッセージを書いて吊るしてくださいとお願いされ吊るし、いざ会場へ! 本番開始1時間前に着いたのですが、ちょうどリハーサルが行われており、大賑わいです。 会場は日陰がないので、小さい子供た

令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし