新穂高へ山菜狩りに🍃
岐阜の新穂高に山菜狩りに行ってきました。
今年は、暖かく桜も早く咲いたので、毎年行く時期より1週間早めの日程です。
暖かい。
とは言え、まだ雪山です。
天気は良好!
登山口から標高1200m辺りまで登ったところに、ウドがありました。
ちょうど天ぷらにいいサイズ。
出始めで、まだ少し早かったのかな。
枯草の下に、うどの芽がたくさん出始めていて、あと1週間遅かったら大漁でした(*´з`)
でも、こごみはちょうど良いサイズで、たくさん採れましたよ!
三角の葉が特徴のウドブキ。
お浸しにするのが美味しいです。
雪解け水がゴーゴーと流れる川に気をつけて!!
茎の太い行者にんにくも採りました(*´з`)
ここら辺は奥飛騨の温泉郷で、あちらこちらに無料の足湯がたくさんあります。
帰りは運転の休憩がてら、足湯に使って疲れを癒します。
歩き疲れた足がほぐれるぅ~~
収穫成績!
うど、うどぶき、たらの芽、ふきのとう、こごみ、行者にんにく。
天ぷらやうど汁など定番メニューはもちろん、
今年は、山菜ピザに挑戦☆☆☆
バター醤油の和風ベースのソースに、山菜をふんだんに!!
ベーコン、しいたけもトッピングして、チーズを振りかけオーブンへGo!!
美味しかったです(*´з`)=33
すべての記事

木曽漆器祭2025行ってきました☆
木曽平沢・奈良井で行われている木曽漆器祭に行ってきました。 それぞれの漆器店が道端や店舗に商品を並べて、街中は大賑わいでした。 漆器というと朱色の昔からある伝統的なもののイメージですが、最近ではデザイン性も高く、おしゃれなものもたくさんありました。 その中でも、特に珍しい商品を販売している未空うるし工芸さん☆ レザーに漆を塗り作った財