★令和元年★
本日から令和元年です!
世間はGW(ゴールデンウィーク)真っ最中ですが、グリーン企画は30日~2日までの中日は営業しております。
今日は、令和花壇とハート花壇のお手入れに行ってきました!
ひと手間で花壇の花を長持ちする方法(ビオラ)
枯れた花を摘む&種を摘む
花が終わると、花びらが落ちて種が付きます。
ぷっくりとした中に種が入っています↑(写真)↑
種がつくと、植物が花を咲かすことより、次の世代を残す種をつけることにエネルギーが回ってしまうので、種や、枯れた花をどんどん摘むことで、次々と新しい花を咲かせていくので、花の数も多くなりますし、花を楽しめる期間も長くなります。
ちょっとひと手間で、花数と花の開花期間にかなりの差が出てくるので、花を長く持たせたい方は、是非試してみてくださいね!
花フェスタ2019『木馬づくり』の準備
5月12日小坂田公園のワークショップ広場で木の遊具づくりを行います。
木材を使った簡単遊具の製作体験ができる体験教室でつかう、材料の準備に追われています。
GW(ゴールデンウィーク)明けの日曜日なので、猫の手を借りて準備中(;・∀・)
当日はワークショップだけじゃなく、パターゴルフ・ゴーカートなどが無料になるほか、ライブやバルーンアートが開催されます。
食も、信州白樺若牛のコロッケやローストビーフ、サクラ肉と鹿肉のハンバーガー、桜のロイヤルスイートバニラソフトクリーム、塩尻のワインが楽しめたりと美味しいイベントも盛りだくさんなので、是非遊びに来てね!!
すべての記事

高ボッチFESに行ってきました!!
高ボッチ高原で今年から初めての開催となった音楽フェスの《高ボッチFES 2025》に参戦してきました!! 開催場所は、高ボッチ高原草競馬場です。 受付をすますと、白樺のモニュメントのところにメッセージを書いて吊るしてくださいとお願いされ吊るし、いざ会場へ! 本番開始1時間前に着いたのですが、ちょうどリハーサルが行われており、大賑わいです。 会場は日陰がないので、小さい子供た

令和7年度 ストーブの薪の追加販売開始のお知らせ
6月より、令和7年度の薪の販売を開始いたしましたが、 販売早々に好評につき売り切れとなりました。 お待ちいただいていた方には大変申し訳ございません。 現在、追加販売できるよう準備が整いました。 9月1日(月)より再販を開始しますので、ご予約お待ちしております。 また、ご購入希望の際は、薪販売専用ページを一読いただいた上、お電話いただきますよう宜しくお願いいたし