パルコde美術館に行ってきました☆
大規模改修工事のため、2022年の春まで休館している松本市美術館と、
松本PARCOのコラボ企画、『パルコde美術館』に行ってきました。
6階全フロアと屋上を貸し切って、美術館に変貌をとげている松本パルコ。
只今リニューアル改修工事でお休み中の松本市美術館の展示物が見れるということで、さっそく行ってきました(/・ω・)/
観覧料は1人500円!!
受付でチケットを購入します。
可愛らしい現代アート。
ペンギンかわいい🐧
松本市立美術館と言えば「草間彌生」!!!
テッパンの水玉のかぼちゃは何度見ても圧巻です🎃
個人的には、この作家さんの作品がとても好きです。
矢島史織さんという長野県の画家さんですが、とても、柔らかいタッチでかわいらしい絵を描きます。
パッと見、女の子の絵。
だけど、髪の毛の中に森が広がっていたり、写真ではあまり分かりにくいですが、すごく細かくて柔らかい絵です。
動物の徹底的瞬間の写真もいっぱいあって面白かった♬
神になれる部屋。
(屋上は無料開放です。)
グッズ販売もしています。
好きは作家さんの作品を買えるので、矢島さんのグッズを探していたら、
目に飛び込んできた水玉かぼちゃのパズル!!!
これ、ポスターじゃなくてパズルです!!
細かすぎる!!
ほぼ、同じ柄だし、
難しすぎる!!!
でも、部屋にこれあったらカッコイイな。
・・・買ってみよう(;・∀・)
安易な気持ちで、そうゆうことになりました。。。。
(この後、地獄を見るとは知らずに・・・)
草間彌生の地獄のパズル
展示されてた時の見た感じより、実際には意外と大きいサイズ!!(横73.5cmx縦51cm)
そして、ほぼ、全部同じ柄。
というか、背景とカボチャ2パターンの柄しかない!
激ムズ!地獄のパズルです。
最初の4/1くらいまでは、1ピース見つけるのに30分、という地獄さ。
大げさに言ってないです(ToT)/
とんでもないもの買っちまった。
でも、難しいからこそ、1ピース1ピース見つけたときの嬉しさ&快感がハンパない!!
中毒性あり!!
約50時間費やして、やっとこの状態まで来ました(;・∀・)!!!
勇気のある方、今期のある方、お試しあれ!!(;・∀・)!!
芸術の秋におすすめ☆
この美術館が開催されているのは、2021年7月3日~2022年2月28日まで!!!
でも、チケットにも書いてありますが、時期によって、展示される作品も変わっていきます!!
私がおすすめの矢島さんの展示期間は10月26日まで!!
興味のある方、是非見に行ってみてくださいね(≧◇≦)
すべての記事

解禁日2.16渓流釣り釣果!!55cm超えのブラウントラウト
安曇野市梓川にて 解禁日2月16日にさっそく釣りに行ってきました!! ブラウントラウト 55cm超えの大物が釣れました!! 本人の目標は60cmだそうです! もう少しですね!

槐(えんじゅ)の木で釣りのエサ入れを手作りしました☆原木を欲しい方も募集中!
槐(えんじゅ)の木でDIY!! 珍しい槐(えんじゅ)の木を伐採しました。 槐(えんじゅ)の木は、磨くと光沢が出て、細かく詰まった木目が美しく出ます。またとても軽量で腐りにくく、耐久性が高いため、家具や食器、雑貨などに非常に重宝される木材です。 エサ入れをDIY せっかく希少価値の高い槐の木が手に入ったので、社員の釣り好

平出遺跡で「遺跡を彩る光の旅」灯篭で幻想的にライトアップ
「遺跡を彩る光の旅」イベントを見てきました☆ 1月25日(土)に平出遺跡で開催された『遺跡を彩る光の旅』を見に行ってきました。 日本三大遺跡でもある平出遺跡に到着。 とても寒い日でしたが、会場のすぐ横の駐車場にはたくさんの車で大賑わい!! 竪穴住居がライトアップされている広場に向かい

年末年始休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼を申し上げます。 さて、弊社では誠に勝手ながら、下記日程にて冬季休業となります。 冬季休業:2024年12月29日(日) ~ 2025年1月5日(日) ご繁忙の折、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 冬季休業中にホームページへ頂いたお問い合わせにつきましては、2025年